ハードウェアTP-LINK Archer C1200にベータ版ファーム(V2_180109)が配信。ローカルアップグレード手順も。 本日2018/1/16付で、TP-LINK製のwifiルーター「Archer C1200」に国内向けのファームウェアアップデート(1.1.2 Build 20180109)が配信されました。 しかし、今回のアップデート... 2018.03.17ハードウェア
ハードウェアTP-LINK Archer C1200に新ファーム(V2_171208)が配信。アップグレードしてみた。 以前と比べると、そこそこユーザーも増えてきた感のあるTP-LINK製のwifiルータ。 いつの間にか、人気モデルの「Archer C1200」にも、新しいファームウェアが配信されていました。 今回は、TP-LIN... 2018.03.17ハードウェア
ハードウェアTP-LINK c1200の「v3」って何?wifiルータのハードウェアバージョンについて調べてみた話。 wifiルータ(無線LAN親機)のファームウェア等を確認するために、時々メーカーサイトをチェックする事があります。 先日、TP-LINK c1200も久々にサイトを確認してみると、ソフトウェアでは無くハードウェアバージョンに「... 2018.03.17ハードウェア
ハードウェアGoogle Homeを買ってみたのでレビュー。初期設定や注意点、初期化方法なども。 先日まで、購入を迷いに迷っていたgooglehomeですが・・・結局、買いました! とは言え「音声アシスタント」は、今まで自宅に無かった新しいタイプのガジェットで、実のところ利用の用途すら決まっていません。まあ、実機に触りながら、生活... 2017.11.29ハードウェア
ハードウェアAnker(アンカー)SoundBuds Slim Bluetoothイヤホン( A3235011)レビュー。安価なら入門用に最適かも。 今更感もありますが、先日安く購入出来た「SoundBuds Slim」はスマホ用アクセサリーで有名な、Anker(アンカー)のBluetoothイヤフォンです。 「Bluetooth4.1」「約7時間再生」「IPX4防水」「1... 2018.03.17ハードウェア
ハードウェア利益出てるの?iBUFFALOの安いマウスパッド BPD04BLAを買ってみた話。 【王道マウスパッド「iBUFFALO(バッファロー)BPD04BLA」】 自宅でPCをがっつり使う方はご存知かと思いますが、家庭用のデスクやテーブルで毎日マウスを使用すると、あっという間にデスクがテカリ始めたり、表面が剥がれ始めたりす... 2018.03.17ハードウェア
ハードウェア「TP-LINK archer c1200」を3ヶ月使って分かった、良かったところ5個、イマイチなところ5個。 【実際に約3ヶ月「archer c1200」使った現時点での感想。】 TP-Link(ティーピーリンク)の無線LANルーター(Wi-Fiルーター)、archer c1200を購入してから3か月が経過しました。 今回は、「TP-... 2018.03.17ハードウェア
ハードウェア【VPN設定】Archer c1200(TP-LINK)でVPN(OpenVPN)設定をしてみた話。 【wifiルーター「archer c1200」のVPN設定してみた。スマホ側の接続方法もあり。】 以前、購入したwifiルータ「TP-LINK archer c1200」には、バリューモデルにも関わらず「VPNサーバー機能」が... 2017.07.21ハードウェア
ハードウェアBUFFALOのカードリーダーBSCR26TU3BKレビュー。実は結構優秀だったもよう。 【予想以上に優秀なカードリーダーでした。国内メーカーと侮るなかれ。】 先日、SDカードリーダー(Transcend TS-RDF5K)を購入したばかりなのですが・・・。 何かの縁なのか、最近他メーカーの同等品(BUFFALO BSCR26... 2017.12.09ハードウェア
ハードウェアVoIPフォン「Grandstream GXP1620」を実際に1ヵ月半使ってみて分かった、良かったところ5個、イマイチなところ5個。 【Grandstream GXP1620を実際に1ヶ月半使った、現時点での率直な感想まとめ。】 SMARTalk(スマトーク)等を簡単にイエデン化出来るVoIPフォン。 その中でも比較的安価なビジネスモデル「Gr... 2017.12.09ハードウェア
ハードウェアTranscend(トランセンド) TS-RDF5K レビュー。amazonで一番売れているカードリーダー(usb3.0)を試してみた。 【ベストセラー1位のカードリーダーの実力は如何に?】 時々、PCでSDカードリーダーを利用する機会があるのですが、久々に利用したところ接続したり、途切れたり、挙動が怪しい状態になっていました。転送途中にデータ破損されても困るので、おとなしく... 2017.06.27ハードウェア
ハードウェアTranscend(トランセンド)ULTIMATE 「TS32GUSDU3」レビュー。値段の割りに高速書込みのmicroSDカードを物色した話。 【必要十分なスペック。ただし大容量を必要としている人以外。】 スマホのデータ保存としてお馴染みのmicrosdカードですが、最近は読み込み速度も高速化されており、1000円台の商品でも80~100MB/s以上のリードスペックも珍しくあ... 2017.06.16ハードウェア
ハードウェア激安のPC用USBワンセグチューナー「Red Spice(レッドスパイス) LT-DT306BK」を買ってみた。開封から設定、使い方までレビュー。 【予想外に普通に見れた!が、ある程度の条件と工夫が必要かも。】 一ヵ月以上も前の事ですが、昔利用したクーポンサイト(くまポン?)から割引クーポンが届いていました。 術中にハマっている気もしますが、折角なので何か目ぼしいも... 2017.06.09ハードウェア
ハードウェアIntelのNUCキット第6世代(NUC6i3SYK)を1ヵ月半使ってみて分かった、良いところ5個、イマイチなところ5個 【IntelのNUCキット(NUC6i3SYK)を実際に約1ヶ月半使った、現時点での率直な感想まとめ。】 Skylake世代のNUC(NUC6i3SYK)を購入してから、約1ヶ月半が経過しました。 今回は...ハードウェア