【挟むタイプ】100均ダイソー「スマホカバー多機種対応タイプ」を買ってみた!

100均
本ページには広告の掲載をしております

以前から100円ショップでも「多機種対応タイプのスマホカバー(ケース)」は取り扱いがありました。

 

[過去記事:ダイソー 多機種対応カバー 吸盤タイプ]

しかし最近、デザインはそのままにアップデートされている事に気が付きました。

早速、購入してみる事に。

 

今回は、100円ショップダイソー(DAISO)で「挟むタイプ」のスマホカバー(多機種対応タイプ)を買ってみた話です。

JAN:4549131714456

スポンサーリンク

開封の儀

パッケージ

購入価格は税抜300円

パッケージ上部。

小さいですが(挟むタイプ)の記載。

パッケージ下部。

パッケージ裏面

裏面は説明書。

上部:サイズ、使用上の注意

「本体のサイズ」と「取り付け可能なスマホサイズ」、「使用上の注意」の記載があります。

下部

さらに詳しく

パッケージ裏面を詳しく確認しておきたい方は下記でどうぞ。

パッケージ裏画像_大

本体

形状は手帳型です。

デザインはデニム風の生地と・・・。

白ビニールレザーの組み合わせ。なお、右下にはSTUDIEUXロゴ。

なお、訪れた店頭では「濃いデニムカラーとブラウンビニールレザー」のデザインもありました。

ベルト

ベルトは「マグネットタイプ」。

本体裏面

裏面はシンプル。

内側

内側はビニールレザー張り。

収納スペース

「左側」にはカード収納があります。合計3箇所。

上記、カード収納の下に大きな収納スペースが1箇所。

スマホ固定具

「右側」には、スマホをカバーに固定する「固定具」があります。

小さく見える固定具ですが、幅は広げる事が出来ます。

広げながら装着する事で、殆どのスマホをがっちり固定する事が出来ます。

パッケージ裏の説明書によると、縦15cm×幅7.5cmまでのスマホに対応しているとの事。

カメラを使うには?

そもそもカメラ用の穴は無い

ご存知の通り、スマホは機種により「カメラレンズ」の場所が異なります。

多機種で使う事を前提とした今回のスマホカバーに「カメラレンズ」用の穴は存在しません。

しかし、後述の「スライド機能」を使う事でカメラを利用する事が出来ます。

スライド機能を使う

内側にある「スマホ固定具」は、スライド式となっています。

上に移動したり。

下に移動したり、上下に移動出来ます。

背面カメラを使いたい時は、スマホを取り付けた状態で、上にスライドさせてみましょう。

ケースからカメラが出てくるので、そのまま撮影可能です。

一部のカメラが背面中央にある機種以外は利用できそうです。

スポンサーリンク

まとめ

吸盤タイプよりもオススメ

以前購入した「吸盤タイプの多機種対応カバー」は、スマホがケースと吸着出来る素材かどうか(※背面がガラスなど)を考慮する必要がありました。

[過去記事:ダイソー 多機種対応カバー 吸盤タイプ]

 

しかし、今回の「挟むタイプの多機種対応カバー」は、スマホの背面素材も気にせずがっちり固定する事が出来る為、非常に安心感がありました。

 

デザインや機能面では殆ど同じように思えますが、使う機種を選ばない点で、今回の「挟むタイプの多機種対応カバー」がリードしているように思えます。

 

安価な多機種カバーをお探しの方、スマホの買い替え頻度が高い方など、検討してみても良いのでは無いのでしょうか。

それでは、楽しいスマホライフを!

タイトルとURLをコピーしました