アプリ 「OpenVPN Connect」アプリの設定 メジャーなツール系アプリが日本語にローカライズされているケースは稀です。スマホやPCで定番のOpenVPNクライアント「OpenVPN Connect」もその例に漏れません。久々に設定を開く度に「この項目何の設定?」と考えるのが面倒になって... 2022.03.01 アプリ
アプリ 無料Evernoteユーザーが知っておくべき、Evernoteプラン・仕様まとめ メモアプリのEvernote(エバーノート)を長年を愛用しています。近年では度々、仕様・プランが変わるので把握しきれなくなってきました。そこで、今現在の仕様等を忘備録代わりに残しておくことに。今回は、2021年8月時点での「無料Everno... 2021.08.11 アプリ
アプリ iPhone(ios)版「Gboard」の「設定」をざっくり解説してみた。 諸事情で、久々にios版「Gboard」を試す機会がありました。せっかく設定を何度も触っていたので、これからios版「Gboard」を試したい方向けに、設定解説的な物を残して置く事にしました。今回は、iPhone(ios)版「Gboard」... 2024.04.09 アプリ
アプリ Google製「Gboard」アプリの「スペルチェック」機能を試してみた。動作条件など。 スマホ用の日本語入力アプリもお馴染みのGboard(google製)。個人的にもよく利用させて頂いています。ふと、前回アップデート後、一瞬だけ新機能の案内が表示されていた事を思い出しました。※新機能の案内今回は、Gboard新機能?「スペル... 2018.08.29 アプリ
アプリ 「VLCメディアプレーヤー」アプリを、非対応になったスマホ(P20シリーズ等)に、手動インストールする方法。 音楽や動画再生の定番Androidアプリ「VLCメディアプレーヤー(VLC for Android)」。GooglePlayでも長年人気のアプリですが、人気の新型スマホ「Huawei P20シリーズ」などで、現在DLの対象外になっているよう... 2018.07.30 アプリ
アプリ Google製「Datally」(データ使用量管理アプリ)の使い方。設定や機能ざっくり解説など。 Google製のデータ使用量管理アプリ「Datally」を使ってみました。アプリのインストール前に「どんな設定が出来るのか?どんな機能があるのか?」知っておきたい方はチェックしてみてください。今回は、Google製のデータ使用量管理アプリ「... 2021.05.18 アプリ
アプリ スマホで簡単出前。「出前館アプリ」を使って分かった、良いところと、注意が必要な所。 「出前館(demae-can.com)」は、ピザやカレーなど食べ物のデリバリー(出前)を行うサービスです。その出前館のスマホアプリを、1ヶ月ほど使ってみる機会がありました。やはり実際に使ってみると、改めて良いところと、注意が必要な所が見えて... 2020.05.01 アプリ
アプリ スマホの天気予報が当たらない?人気の「天気予報アプリ」「天気サイト」合計27個の「気象情報提供元」を調べてみた話。 先週、早くも沖縄地方は梅雨入りしたそうです。さて、梅雨の時期になると、にわかに聞こえてくるのが「スマホの天気予報が外れた」の声です。もちろん「予報」なので外れる事もありますが、中には毎回のように「外れた」と嘆く方や、「アプリを乗り換えたのに... 2018.05.14 アプリ
アプリ わざわざGoogle製の「時計アプリ」を使うメリットを考えてみた。 どんなスマホを購入しても、目覚ましなどの機能を持つ「タイマー系アプリ」はプリインストールされています。スマホメーカー純正のオリジナルタイマーアプリが用意されている事も珍しくありませんが、ついついGoogle製のタイマー「時計アプリ」を別途イ... 2018.05.11 アプリ
アプリ Microsoft翻訳アプリの使い方。オフライン通訳の注意点。 スマホの翻訳アプリ(通訳)は数多くあれど、個人的に「優秀だなぁ・・・」「ポテンシャル高いなぁ・・・」と感じるのはマイクロソフトのアプリです。今回は、Microsoft翻訳(Translator)アプリの解説と、使い方について触れてみます。※... 2022.01.07 アプリ
アプリ シンプルで広告無し、無料スキャナーアプリ「Notebloc」を使ってみた。おすすめの設定も。 2018/5/1追記:最下部に追記。3~4月は季節柄「書類」が多く溜まりがちです。新年度・新生活に伴う、様々な「申し込み控え」や「レシート」「案内等」キリがありません。紙のままでは、量が増え続けて管理も大変なので、私の場合「必要かも知れない... 2018.06.21 アプリ
アプリ 【図解】Android版ヤフオクアプリでの、無料版オークション出品の流れ。(プレミアム登録不要) 以前、ヤフオクが一部制限付きながら「アプリから、オークション出品が無料」になった事に触れました。リリースが遅れていた、Android版のアプリ(v6.33.0以降)も無事配信されたようなので、試してみる事にしました。今回は、Android版... 2018.03.31 アプリ
アプリ 【ヤフオクアプリ】で【オークション出品?】が【プレミアム登録不要】になった話。 「ヤフオク」を利用された事がある方はご存知かも知れませんが、出品を行う場合、これまで2種類の方法が存在しました。1つ目は、価格は定額で終了日にも制限があるものの、無料のyahoo ID(アカウント)でも出品可能なフリマ出品。2つ目は、一切制... 2018.03.21 アプリ
アプリ Antutuベンチマークがv.7.0.4にアップデート。今後のスコアはどう変わる? 当サイトでは、スマホのベンチマーク測定に「antutuベンチマーク」を利用しています。さて先日、antutuベンチマークが、久々にアップデート(v.6.2.7 → v.7.0.4)されました。最新のスマホに最適化されたり、新機能が搭載された... 2018.02.02 アプリ
アプリ Google製入力アプリ「Gboard」のおすすめ設定5個。日本語12キーのフリック入力ユーザー向け 私はAndroid系スマホの文字入力にGoogle製「Gboard(ジーボード)」アプリを利用しています。長年の「日本語12キー」&「フリック」入力ユーザーである私が毎回行っている設定カスタマイズを、備忘録代わりに残しておきたいと思います。... 2022.12.19 アプリ
アプリ 日本語入力をGoogle製アプリ「Gboard」に乗り換えたら予想外に快適だった話。 スマホの日本語入力アプリ(無料)の有名どころと言えば「Google日本語入力(スマホ版アプリ)」を挙げる方も多いかも知れません。実質的な後継アプリである「Gboard(ジーボード)」の完成度が高くなってきたようなので、試してみる事にしました... 2021.05.28 アプリ