P20

Huawei P20(EML-L29)を約2月使って分かった、良かったところ5個、イマイチなところ5個。

Huawei P20(EML-L29)を購入してから、約2ヶ月が経過しました。もはや格安スマホとは言えない価格帯の当機ですが、これから購入される方の参考になるかも知れないので、現時点での所感を残しておく事にしました。今回は、Huawei P...
100均

100均セリアとキャンドゥの両方で売っている、iPhone8/7用ソフトクリアケース(TPU)を買ってみた。

タイトルの通りですが、100円ショップ大手の「Seria(セリア)」と「Can☆Do(キャンドゥ)」両方で見かけるiPhone用TPUケースを買ってみました。見かける機会が妙に多く感じるので、「実は結構な実力なのかも?」と思った次第です。今...
ハードウェア

ゲーマーじゃないけど、ロジクール(Logicool)ゲーミングマウス「G304」を買ってみた。

PCでゲームプレイする事がほぼ無い私ですが、事務的作業で使う「PCマウス」はゲーミングマウスを愛用しています。事務的作業にゲーミングマウスがおすすめな理由 毎日の長時間作業でもビクともしない耐久性 業務効率が向上するボタン割り当て機能など多...
ハードウェア

ロジクール(Logicool)キーボード「K780」を買ってみた。K380とK480との実機比較も。

数年前からロジクール製のマルチデバイスキーボード(PCやスマホで使えるキーボード)を愛用しています。先日、新たにマルチデバイスキーボード「Logicool K780」を購入してみました。しかし今回の買い物では、キーボードの選定に多くの時間を...
P20 lite

Huawei P20 lite用のガラスフィルム(Nimaso)2枚セットレビュー。貼り方や知っておきたい注意点など。

先日、人気のスマホ「Huawei P20 lite」のガラスフィルムを物色してみました。以前、他モデルで買った事のある「Nimasoガラスフィルム(2枚セット)」が安価でまずまずな様子。購入してみる事に。今回は、Nimasoのガラスフィルム...
P20

Hohosbの強化ガラス構造TPUケース(Huawei P20用)を買ってみた。

先日、強化ガラスを組み合わせたHohosbのTPUケース(Huawei P20用 )を購入してみました。このケース、他のP20シリーズ(P20 pro、P20 lite)向けも存在するようなので、これから購入される方向けに、所感などを残して...
P20 lite

Huawei P20 lite(ANE-LX2J)に、早くも2回目アップデート(8.0.0.142)が配信。ベンチマーク確認など

早くも、Huawei P20 lite(ANE-LX2J)に、2回目となるアップデート(8.0.0.142)が配信されました。※8.0.0.141 → 8.0.0.142へのアップデート早速適用してみる事にしました。今回は、Huawei P...
P20

Huawei P20(EML-L29)に「2018年7月アップデート(8.1.0.131)」が配信。ベンチマーク確認など。

数日前に、アップデートを行ったばかりの「Huawei P20(EML-L29)」に、早くも翌アップデート配信が届きました。あまり情報も見当たらず、少々迷いましたが人柱的に適用してみました。今回は、Huawei P20(EML-L29)のアッ...
アプリ

「VLCメディアプレーヤー」アプリを、非対応になったスマホ(P20シリーズ等)に、手動インストールする方法。

音楽や動画再生の定番Androidアプリ「VLCメディアプレーヤー(VLC for Android)」。GooglePlayでも長年人気のアプリですが、人気の新型スマホ「Huawei P20シリーズ」などで、現在DLの対象外になっているよう...
P20 lite

Huawei P20 lite(ANE-LX2J)にアップデート(8.0.0.141)が配信。前後のベンチマークをチェックしてみた。

2018/7/20に発表されていた、Huawei P20 lite(ANE-LX2J)向けアップデート(8.0.0.141)の順番が回ってきたので、早速試してみる事にしました。今回は、Huawei P20 lite(ANE-LX2J)のアッ...
P20

Huawei P20(EML-L29)にアップデート(EML-L29 8.1.0.130)が配信。ベンチマークを確認。

2018/7/17に順次アップデートの発表がなされた「Huawei P20(EML-L29)」。手持ちの端末にも順番が回ってきたので、早速適用してみました。今回は、Huawei P20(EML-L29)のアップデート(EML-L29 8.1...
お知らせ・雑記

「大手キャリア」と「格安SIM(MVNO)」による「平成30年7月豪雨」被災者の方向け、支援情報。

「平成30年7月豪雨」により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被災された方への支援策が「大手キャリア」や「格安SIM(MVNO)」からも続々と発表されています。スマホ関連の支援策情報は出来るだけTwitterでリツイートしているの...
100均

【AをCに変換】100円均DAISO(ダイソー)のUSB Type-C(OTGアダプタ)を買ってみた!

Type-Cコネクタが広く普及するにつれ、従来のケーブルやデバイスが使えなくなるケースも増えてきました。従来のデバイス、ケーブルをちょっと使いたい時に便利なのは「変換アダプタ」です。標準サイズのUSB(TypeA)を、Type-Cに変換する...
ZenFone5Q

ASUS ZenFone 5Q (ZC600KL)を約1ヵ月半使って分かった、良かったところ5個、イマイチなところ5個。

ASUS ZenFone 5Q (ZC600KL)を購入してから、約1ヶ月半が経過しました。つい勢いで?購入してしまった同端末ですが、これから購入される方の参考になるかも知れないので、現時点での所感を残してく事にしました。今回は、ASUS ...
100均

100円ショップDAISO(ダイソー)で「Type-C変換アダプタ」を買ってみた。

約1年前(※2017年当時)、「あと1年も経ったら、発売されるAndroidスマホは殆どType-C搭載なんだろうなー」と漠然と思っていました。しかし、実際に約1年が経過してみると(2018年時点)、ミドルクラス以下のスマホには「Micro...
ZenFone5(ZE620KL)

ASUS ZenFone5(ZE620KL)国内版を約1ヵ月使って分かった、良かったところ5個、イマイチなところ3個。

asusのSIMフリースマホ「ZenFone5(ZE620KL)」国内モデルを購入してから、あっという間に1ヶ月が経過しました。今回は、約1ヶ月間、実際にZenFone5(ZE620KL)を使って分かった「良かったところ5個」「イマイチなと...
スポンサーリンク