ゲーマーじゃないけど、ロジクール(Logicool)ゲーミングマウス「G304」を買ってみた。

ゲーマーじゃないけど、ロジクール(Logicool)ゲーミングマウス「G304」を買ってみた。 ハードウェア
本ページには広告の掲載をしております

PCでゲームプレイする事がほぼ無い私ですが、事務的作業で使う「PCマウス」はゲーミングマウスを愛用しています。

 

事務的作業にゲーミングマウスがおすすめな理由

  • 毎日の長時間作業でもビクともしない耐久性
  • 業務効率が向上するボタン割り当て機能など

 

 

多少値が張るものの、ゲーマーで無くとも、PCのヘビーユーザーなら「ゲーミングマウス」は魅力的な存在なのです。

 

今回は、ロジクール(Logicool)のゲーミングマウス「G304」の事務作業用途でのレビューです。

JAN:493765047360

スポンサーリンク

ロジクールのG304をレビュー

パッケージ

ゲーミングライン「G」シリーズお馴染みの、青いカラーリンが目を引くパッケージです。

 

最大の特長「LIGHTSPEED対応・ワイヤレス・ゲーミングマウス」である事が明記。

 

パッケージ裏面。

 

各特長について軽く解説されています。

 

左側面には、パッケージ内容(内包物)やスペック関連などの記載。

 

底面には保証期間(2年)の言及。

 

付属品

開封してみました。

  • USBレシーバー
  • USB延長ケーブル
  • 単三電池
  • 取扱説明書
  • 保証書等

 

 

USBレシーバー

「LIGHTSPEED USBナノレシーバー」が付属。

※レシーバーはマウス内部に収納されています。カバーを外して取り出しましょう。

カバーの外し方

マウスのカバーは、スライド式。

矢印の方向に引くと外れます。※ちょっと硬い

 

 

後は、引っ張り出すだけです。

 

USB延長ケーブル

USB延長ケーブル(Aオス ←→ Aメス)です。

今回は事務作業用なので使いませんでしたが、USBレシーバーをPC本体などから離す為に使います。※電波干渉対策

 

 

反応速度がシビアなゲームでは、延長ケーブルを試してもよいでしょう。

 

注意: コンピュータの USB ポートに LIGHTSPEED レシーバーを直接接続することもできます。
ヒント:
マウスとレシーバーを、ワイヤレス ルーターまたは他の 2.4GHz ワイヤレス デバイスから 2m 以上離し、環境ノイズを最小限に抑えます。
ノイズのあるワイヤレス環境で最適なパフォーマンスを確保するには、レシーバーをマウスの 20cm 以内で使用することをお勧めします。

[参考:公式サポート]

G304 または G305 ゲーミングマウスをコンピュータに接続する

 

単三電池

DURACELLのアルカリ単三乾電池が1本付属しています。

 

取扱説明書

基本的にイラストのみの簡易説明書です。

解説文付きの内容は公式サポートで確認できます。(※USB延長ケーブルの項と同じページ)

 

保証書等

正規販売店で購入から2年間保証。

 

保証規定も付属します。

 

G304本体

オーソドックスな形状のマウスです。

ざらざらボディを採用しており、滑り止めを考慮していると考えられます。

 

 

「右ボタン」「左ボタン」に挟まれるように「スクロールホイール ボタン」と「DPIボタン」「インジゲーターランプ」があります。

ランプの色

「インジゲーターランプ」も無駄が無く光る印象。

G304とPC等を使う時に、毎回数秒だけモードを知らせてくれます。

 

私的には電池残量案内が有難い機能です。

※電池残量が残量が15%以下になると接続時に赤(点滅)

その他、DPIのランプ通知も可能です。

インジゲーターランプ色 状態
赤(点滅) 電池残量案内:残量が15%以下
シアン モード案内:パフォーマンスモード
モード案内:省電力モード
400 DPI
800 DPI
オレンジ 1600 DPI
マゼンタ 3200 DPI

 

ロゴは塗装

「G」ロゴは、シルバーメタリックカラーです。

※「G」ロゴ部分はイルミネーションランプではありません。塗装です。

 

左側面

左側面には「進むボタン」「戻るボタン」があります。

 

右側面

右側にボタンはありません。

 

裏面

中央下に、電源スイッチがあります。長期間使わない場合や、持ち運び時は便利そうです。

青の時はONで、赤がOFF。

 

スポンサーリンク

事務作業用マウスとして(使用感)

G304を事務用途で使った場合の所感を挙げておきたいと思います。

 

デザイン

G304は、ゲーミングマウスとしては地味なデザインと言えそうです。

 

ゲーミングマウスにありがちな、大量のボタンや派手なイルミネーション機能はありません。

 

詳しい人で無ければ「PCに付いてきたマウス」と言っても、普通に信じて貰えそうです。

 

少々ガジェット持ち込みに厳しい職場などで、使いたい場合もG304なら問題にならないかもしれません。(誰もマウスが変わった事に気が付かないかも?)

 

サイズ

ゲーミングマウスは大型の製品が多めです。

しかし、G304に関しては一般的なデスクトップPCに付属するマウスと殆ど同じ位です。

奥行き mm 幅 mm 高さ mm
G304 116.6 62.15 38.2
HP H4B81AA 115 62.9 37.3

ごく一般的なサイズのマウスに慣れている方が、違和感無く使える大きさと言えそうです。

 

クリック音

耐久性とのトレードオフですが、ゲーミングスイッチが採用されているので、カチカチ音があります。

 

かなり軽いクリック感だった、同社の過去作(G302)と比べると、しっかりとクリックをする必要があります。

[左:G304、右:G302]

 

感じ方は人それぞれですが・・・極端に静音が求められる環境での利用は不向きです。

少なくとも、G304に静音を期待すべきでは無いでしょう。

 

 

重量

G304は軽量です。

電池を含めても100g以下と軽いので、モバイルPCと共に持ち運んでも何ら問題ありません。

 

※本体+付属乾電池電池

※レシーバーは除く、個体差がある可能性があります。

 

後日談

約1年半後

1年半、ほぼ毎日使ったので経過報告をします。

 

G304は、機能面で全く問題なく動作してくれています。

外観はシルバー塗装だった「G」マークが、薄れて消えてしまいました。

特段ヘタリも感じ無いため、まだまだ活躍してくれる事でしょう。

 

軽量化

なんとなく軽量化したくなりました。

100均乾電池変換アダブターを使ってお手軽軽量化を実施。

 

※単3乾電池(付属品)→ 単4電池(BK-4MCC) + 電池アダプタ

10gに満たない値ですが軽量化できました。

使用感は予想以上に軽くなりました。

 

まとめ

事務作業に適しているゲーミングマウス

ゲーム用途としての使い勝手は分かりませんが、「コンパクトなサイズ」や「オーソドックスな左右対称デザイン」で、予想以上に事務作業に適しているゲーミングマウスに感じました。

 

G304は、「事務作業用のゲーミングマウスを探している方」におすすめなアイテムです。

それでは、楽しいスマホライフを!

タイトルとURLをコピーしました