WEBサービス 新しいWEB版「Gmail」を試してみた!具体的に何が便利になった?切り替え方法や戻し方なども。 私はGmail(※WEB版)を毎日のように使っています。先日、そのWEB版が新しくなっていたので、色々と試してみました。今回は、新しくなった「Gmail」(WEB版)レビューです。※この記事は2018/4/27現在の内容となります。新しいG... 2018.04.27 WEBサービス
WEBサービス 国内版「Googleスプレッドシート」(WEB版)に「マクロ機能」が解禁!早速使ってみた。 表計算ソフトと言えば、MicrosoftのEXCEL(エクセル)が最も有名です。ご存知の通り、google版の表計算ソフト「Googleスプレッドシート」を使えば、これまでも十分簡単な作業を行う事が出来ましたが、有力機能の一つ「マクロ」は実... 2018.04.23 WEBサービス
ハードウェア TP-LINK Archer C1200に新ファーム(1.1.3 Build 20180224)が配信。早速更新してみた。 2018/3/9付で、TP-LINKのwifiルーター「Archer C1200」に、新しいファームウェア(1.1.3 Build 20180224)が公開されていました。早速、人柱アップデートを実施してみることにしました。今回は、「TP-... 2018.03.12 ハードウェア
ハードウェア 演色性84Ra、5年保証のLED電球「Panasonic プレミア LDA4NGZ40ESW2」を買ってみた!LEDの演色性比較も!※後継はLDA4NDGSZ4 最近、LED電球やLEDデスクライト等のスペックをチェックすると、明るさや消費電力に加え「演色性」についての記載がある商品が多くなった事に気が付きました。※演色性が高い = 物が本来の色で見える以前は、高い演色性の製品は高価でしたが、今や僅... 2020.03.18 ハードウェア
ハードウェア 【ブリッジ機能】TP-LINK Archer C1200にベータ版ファーム(1.1.3)が公開。アクセスポイント対応。 2018/2/15に、TP-LINK製のwifiルーター「Archer C1200」に、新しいベータ版ファームウェア(1.1.3 Build 20180205)が公開されていました。前回同様、beta版での公開です。必要とする方が、自己責任... 2018.02.17 ハードウェア
WEBサービス 旧デザインに戻せなくなった「新しいWEB版googleカレンダー」を「旧デザイン風」に表示してみる話。 突然ですが、私はPC使用時のスケジュール管理には「googleカレンダー(WEB版)」を便利に利用させて頂いています。さて、このgoogleカレンダーですが、以前デザインが一新された事について触れました。これまでは任意で「新デザイン」を選択... WEBサービス
ハードウェア TP-LINK Archer C1200にベータ版ファーム(V2_180109)が配信。ローカルアップグレード手順も。 本日2018/1/16付で、TP-LINK製のwifiルーター「Archer C1200」に国内向けのファームウェアアップデート(1.1.2 Build 20180109)が配信されました。しかし、今回のアップデートは「ベータ版」としての配... 2018.03.17 ハードウェア
WEBサービス スマホでマイナンバー(個人番号)カード発行を申請してみた話。 徐々に必要に迫られている方も多いハズの「マイナンバーカード」。「マイナンバーカード」が必要な方は、ご自身で発行の申請を行う必要があります。発行申請は郵送等でも行えますが、スマホを使うとコストも掛からず(※証明写真など)手軽です。今回は、「ス... 2021.03.29 WEBサービス
WEBサービス 忙しい毎日にSONY(ソニー)のPC壁紙「α cafe壁紙フォトコンテスト」が良い感じ。 忙しいデスクワーカーにありがちですが、余りにも仕事が立て込んでしまうと、PCモニタを見るだけでちょっとゲンナリする事があります。そんな時、PCの壁紙が「自然を感じる物」だと、少しだけ気分転換になる事があるので不思議です。プチ森林浴と言ったと... 2021.09.10 WEBサービス
ハードウェア TP-LINK Archer C1200に新ファーム(V2_171208)が配信。アップグレードしてみた。 以前と比べると、そこそこユーザーも増えてきた感のあるTP-LINK製のwifiルータ。いつの間にか、人気モデルの「Archer C1200」にも、新しいファームウェアが配信されていました。今回は、TP-LINKのwifiルータ、Archer... 2018.03.17 ハードウェア
WEBサービス 迷惑eメール復活?Gmailでのブロック方法と迷惑メールフィルタの作り方。手軽なアプリ版と、じっくりWEB版。 最近の「迷惑メール」と言えば、やはり「SMS(ショートメール)」を使ったメッセージを連想する方が多いと思われます。しかし、密かにEメール(●●●@□□□.co.jpなど)に届く「迷惑Eメール」も復活してきている気がするのは私だけでしょうか?... 2017.12.18 WEBサービス
ハードウェア TP-LINK c1200の「v3」って何?wifiルータのハードウェアバージョンについて調べてみた話。 wifiルータ(無線LAN親機)のファームウェア等を確認するために、時々メーカーサイトをチェックする事があります。先日、TP-LINK c1200も久々にサイトを確認してみると、ソフトウェアでは無くハードウェアバージョンに「V3」(※購入時... 2018.03.17 ハードウェア
ハードウェア Google Homeを買ってみたのでレビュー。初期設定や注意点、初期化方法なども。 先日まで、購入を迷いに迷っていたgooglehomeですが・・・結局、買いました!とは言え「音声アシスタント」は、今まで自宅に無かった新しいタイプのガジェットで、実のところ利用の用途すら決まっていません。まあ、実機に触りながら、生活に落とし... 2017.11.29 ハードウェア
WEBサービス クロネコメンバーの皆さん忘れてませんか?まもなくポイント付与終了です。 クロネコでお馴染みのヤマト運輸には、受取りや発送がラクになる、無料会員サービス「クロネコメンバーズ」が存在します。この「クロネコメンバーズ」には荷物の受取や発送で貯まるポイントサービス「クロネコポイント」が含まれていますが、近々付与が終了し... 2018.03.17 WEBサービス
ハードウェア Anker(アンカー)SoundBuds Slim Bluetoothイヤホン( A3235011)レビュー。安価なら入門用に最適かも。 今更感もありますが、先日安く購入出来た「SoundBuds Slim」はスマホ用アクセサリーで有名な、Anker(アンカー)のBluetoothイヤフォンです。「Bluetooth4.1」「約7時間再生」「IPX4防水」「18ヶ月保証」とデ... 2022.10.20 ハードウェア
オフィス オフィスワーカー必見!デスク下の「ハンモック型フットレスト」が足が浮いてしまう人に良い感じ。腰痛対策にも。 仕事などでデスクに座りっぱなしの「オフィスワーカー」にありがちな悩みと言えば、腰痛や太もも、おしりの圧迫などです。最近では、上質なオフィスチェアを導入するオフィスが増えているにも関わらず、これらの不調を訴える人はなかなか減りません。今回は、... 2017.11.06 オフィス