nova lite 2

nova lite 2(FIG-LA1)の充電時間は何時間?100%までの時間をざっくり測ってみた話。

HUAWEI nova lite 2(FIG-LA1)は、コストパフォーマンスの高いスマホですが、上位モデルとの差別化の為か、公式webのスペック表に「急速充電」の文字はありません。※2018/3/14現在。さて、同社の中堅モデルは2時間程...
ハードウェア

TP-LINK Archer C1200に新ファーム(1.1.3 Build 20180224)が配信。早速更新してみた。

2018/3/9付で、TP-LINKのwifiルーター「Archer C1200」に、新しいファームウェア(1.1.3 Build 20180224)が公開されていました。早速、人柱アップデートを実施してみることにしました。今回は、「TP-...
100均

100円ショップであえて「充電専用のmicroUSB」メッシュケーブルを買ってみた話。

現在も、コストパフォーマンス重視のスマホを中心に「microUSB」コネクタは現役で搭載されています。暫く調達していなかった「microUSBケーブル」が不足気味に陥ったので、何時ものように100円ショップで買い足す事にしました。今回は、1...
Mate 10 lite

HUAWEI Mate 10 lite(RNE-L22)約1ヵ月使って分かった、良かったところ5個、イマイチなところ5個。

ワイドな大画面を搭載するHUAWEIのスマホ「Mate 10 lite(RNE-L22)」の購入から、約1ヶ月が経過しました。恒例の現時点での所感等、残して置きます。これから購入する方にとって、多少なりとも参考になれば幸いです。今回は、HU...
スマホ雑学

黄ばんだ「スマホ用クリアケース」(TPU)を「DYLON(ダイロン) マルチ」で染め直してみた。

現在のスマホ用クリアケースと言えば、「TPU」が定番素材です。安価で滑りにくい等のメリットがある一方で、比較的早い段階で変色(黄ばみ)してしまう弱点が広く知られています。しかし、黄ばんでしまったからと言って、見た目以外の実用面に影響はありま...
nova lite 2

HUAWEI nova lite 2(FIG-LA1)のmicroSDカードスロットと内部ストレージをチェックしてみた。

先日購入した「Huawei nova lite 2」は、安価にも関わらず、ワンランク上のCPUやダブルレンズを搭載する為、多くアプリをインストールしたり、写真を取り貯める使い方も十分に考えられます。microsdカード選びの判断材料の一つと...
nova lite 2

【実機レビュー】HUAWEI nova lite 2(FIG-LA1)レビュー!AnTuTuベンチマークも公開。

先日、多くのmvno向けに発売された、SIMフリースマホ「HUAWEI nova lite 2(FIG-LA1)」を、結局購入してみました。プレスリリースでの「エントリーモデルのイメージを覆したい」の記載から、やはり本機に期待したいのは、そ...
F5321(Xperia X Compact)

F5321(SIMフリー Xperia X Compact)に2018/2月アップデート(34.4.A.2.19)が配信!

F5321(SIMフリー版 sony Xperia X Compact)に、2018/2月分アップデートが配信されました!早速、アップデートを行ってみました。今回は、F5321のアップデート(34.4.A.2.19)内容と、その前後antu...
その他のスマホ

「gooのスマホg08」が発表されたので、どんなスマホか調べてみた話。Wiko製、3キャリアVoLTE。

本日2018/2/23付で、NTTレゾナントのスマホシリーズの新作「gooのスマホg08(グーマルハチ)」が発表されました!今回は、新発売された「gooのスマホg08」について調べてみた話です。gooのスマホg08について発売日と価格公式プ...
ハードウェア

演色性84Ra、5年保証のLED電球「Panasonic プレミア LDA4NGZ40ESW2」を買ってみた!LEDの演色性比較も!※後継はLDA4NDGSZ4

最近、LED電球やLEDデスクライト等のスペックをチェックすると、明るさや消費電力に加え「演色性」についての記載がある商品が多くなった事に気が付きました。※演色性が高い = 物が本来の色で見える以前は、高い演色性の製品は高価でしたが、今や僅...
格安情報

「ヤフオク!毎日くじ 2月下旬」が2/19(月)~25(日)まで開催。2018/2月の2回目。

今月2回目となるヤフオクキャンペーン「毎日くじ」が本日より開催されました。いつもの様に、スマホが欲しい人等もダメ元でどうぞ。今回は、「ヤフオク!毎日くじ 2月下旬」の内容、前回との変更点について触れてます。キャンペーン内容のおさらい基本的な...
ハードウェア

【ブリッジ機能】TP-LINK Archer C1200にベータ版ファーム(1.1.3)が公開。アクセスポイント対応。

2018/2/15に、TP-LINK製のwifiルーター「Archer C1200」に、新しいベータ版ファームウェア(1.1.3 Build 20180205)が公開されていました。前回同様、beta版での公開です。必要とする方が、自己責任...
100均

100均の「バンカーリング」(落下防止、スタンドリング)を買ってみた話。100円ショップダイソー編。

「大画面スマホが持ちにくい!」こんな方に人気の落下防止グッズ「バンカーリング(スマホリング)」が、100円ショップで、販売されていたので買ってみました!今回は、100均のダイソーの「バンカーリング」レビューです。ダイソーのスマホリングパッケ...
100均

100円ショップ、ダイソーに「3A対応」の「type-cケーブル」が売っていたので買ってみた。

100円ショップの最王手「ダイソー(DAISO)」に、スマホ充電用としてお馴染み「USB type-c」ケーブルの3A対応品が売られていました。今回は、3A対応に進化した「ダイソーのtype-cケーブル」レビューです。開封の儀パッケージ外観...
WEBサービス

旧デザインに戻せなくなった「新しいWEB版googleカレンダー」を「旧デザイン風」に表示してみる話。

突然ですが、私はPC使用時のスケジュール管理には「googleカレンダー(WEB版)」を便利に利用させて頂いています。さて、このgoogleカレンダーですが、以前デザインが一新された事について触れました。これまでは任意で「新デザイン」を選択...
nova lite 2

mvno各社で取扱いが決まった「HUAWEI nova lite 2(FIG-L21)」について調べてみた話。

新作リリースラッシュが続くHUAWEI(ファーウェイ)ですが、先日新たに「HUAWEI nova lite 2(FIG-L21)」を発表しました。mvno各社でも購入可能となる模様。今回は、新発売される「HUAWEI nova lite 2...
スポンサーリンク