自粛期間中、バッテリー切れの無い「有線イヤフォン」・「有線ヘッドフォン」を自宅で使う機会が何度かありました。
しかし、リラックスしすぎながら使うと、やはりケーブルが邪魔に感じるのです。
巷の「邪魔なケーブル対策グッズ」は、寝転がる等ダラダラ過ごす時の事はあまり考慮されていません。
そこで「デバイス側にケーブルを固定」での解決策を試みる事にしました。
今回は、100円ショップダイソー(DAISO)で「吸盤タイプ イヤフォンリール」を購入してみた話です。
JAN:4905687247464
ダイソー「吸盤タイプ」イヤフォンリール
税込110円
購入時の価格は100円(税込110円)でした
対応コード
ケーブル形状により、直径対応が異なります。
- 「丸いコード」直径2mmまで
- 「小判型コード」高さ2mmまで
説明書
パッケージ裏面が説明書代わり。
詳しく確認したい方は下記からどうそ。
リール本体
本体は柔らかいシリコンゴム。
※本体カラー「白」も販売されていました。
吸盤
底面は薄く柔らかい吸盤。
巻きつけ方
上部を裏返す事が出来ます。
芯が露出するので巻きつけ作業が容易になります。
巻きつけは手動。
手で、ぐるぐるケーブルを巻いてゆきましょう。
最後に裏返していた上部を戻せば完成。
後はお好みの場所に、吸盤取り付けするだけです。
まとめ
アイデア次第で応用も
細いケーブルに限ればPCモニターやTVなどの裏側整理の他、車内用にも活用出来そうな予感です。
スマホ等へのケーブル固定と言うニッチなアイテムですが、ガジェットへのケーブル固定時の「両面テープの糊跡」が気になる方も検討する価値があるかも知れません。
それでは、楽しいスマホライフを!