KLEVV CRAS C710レビュー!エッセンコアクレブのM.2SSD(NVMe)K256GM2SP0-C71

KLEVV CRAS C710レビュー!エッセンコアクレブのM.2SSD(NVMe)K256GM2SP0-C71ハードウェア

古いパソコンの高速化には、SSD(NVMe)換装が効果的ですよね。

 

でも、古いパソコンに取り付けるなら、できる限り安価に済ませたいと思いませんか?

 

個人的には、時々セールで安価販売されるエッセンコアクレブのSSDが気になったのです。

ちょっと迷いましたが、購入したので情報共有です。

 

今回は、エッセンコアクレブのM.2 SSD(NVMe)「KLEVV CRAS C710 (K256GM2SP0-C71)」を買ってみた話です。

 

お手頃価格を前に、迷っている方は本記事をチェックしてみてください!

スポンサーリンク

KLEVV CRAS C710レビュー

EAN :4895194901266

5年保証

今回購入したのは安価な256GBモデル(K256GM2SP0-C71)。

製品パッケージに「5YR Limited Warranty」の記載。C710シリーズのメーカー保証は5年です。

 

スペック

裏面にはスペック簡単に記載されています。

 

高速転送、安定したパフォーマンス、マルチタスキングに最適

「KLEVV CRAS c710 M.2」シリーズ
型番K256GM2SP0-C71K512GM2SP0-C71K01TBM2SP0-C71
容量256GB512GB1TB
Sequential Read1,950 MB/s2,050 MB/s2,100 MB/s
Sequential Write1,250 MB/s1,650 MB/s1,650 MB/s
フォームファクタM.2 2280M.2 2280M.2 2280
インターフェースNVMe PCle Gen3 x4NVMe PCle Gen3 x4NVMe PCle Gen3 x4
フラッシュ3D TLC NAND3D TLC NAND3D TLC NAND
TBW150TB300TB600TB

 

パッケージ裏を詳しく確認したい場合は、下記を参照。

パッケージ裏画像(大)

 

外観

黒を基調とした外観です。

ラベルアップ。

 

片面実装

裏面。

K256GM2SP0-C71は片面実装です。スペースに困る事はないでしょう。

 

コントローラー

低価格帯SSDに多数採用される「SM2263XT(SiliconMotion)」のようです。

まあ実際、安いSSDなので何の問題もありません。

 

ちなみに、アクセスランプは緑でした。

 

S.M.A.R.Tを確認

Win11のクリーンインストール後に、CrystalDiskInfoで、S.M.A.R.Tを確認してみました。

基本的なS.M.A.R.T値は取得できているようです。

 

上記温度(30℃)は屋内18℃のアイドル時。
後述のベンチマーク直後は40℃に。発熱はエントリーNVMeとしてはごく普通な印象です。

 

ベンチマーク(速度測定)

CrystalMark(設定→NVMe)で速度測定を実施。

スペック通りの速度は出ているようです。

 

スポンサーリンク

まとめ

長期保証が嬉しい、安価なエントリーM.2 SSD(NVMe)

エントリーなモデルなので、NVMeとしては特に高速な訳ではありません。

 

しかし、安価ながら、スペック通りの速度は出ていて、5年もの長期保証があるのは良いポイントと言えるでしょう。

※なお、割りと当サイトは正直なので、半年以内に壊れたら状況を報告する予定です。

 

旧世代ストレージの換装を、安く済ませたいとお考えであれば、選択肢の一つになるかもしれません。

 

それでは、楽しいスマホライフを!

タイトルとURLをコピーしました