大画面スマホを使う方にも人気の「バンカーリング」(落下防止リング)が、100円ショップダイソー(DAISO)で、販売されていたので、なんとなく買ってみました。
今回は、100均のダイソーの「バンカーリング」レビューです。
開封の儀
パッケージ外観
商品名は「スタンドリング(スマホ用、ベーシック)」です。今回選んだのはゴールドですが、他にも多くのカラーリングがありました。※価格100円(税抜き)
パッケージ裏面。
「使用上の注意」に記載がありますが、スマホの背面に直接貼り付けのでは無く、ケースの上などに貼り付けましょう。
本体
開封しました。
中身は本体のみで説明書などはありません。
※パッケージ裏が説明書替わり
リングは360度回転、180角度の調節が可能です。スタンド替わりにも使えます。
裏面には3Mの両面テープが貼付けられていました。
素材
ぱっと見、安っぽい感じはありませんが、金属調の土台(ゴールドの部分)はABS樹脂です。リングは硬い亜鉛。
サイズ、重量
本体の大きさは約4×3.5cm。重量は約6.4gと軽量です。
樹脂素材を使っている分、軽量には感じました。
補足:取り付け方
取り付け方はとても簡単な2ステップです。
- 本体裏の両面テープ保護シートを剥がす
- スマホケース等に貼り付け
しかし、利用中簡単に剥がれてしまっては意味がありません。少しでも長く接着が持つように、事前に貼り付けるケース等の汚れをしっかり取り除いておきましょう。
粘着力に大敵な油脂は拭く程度では取れません。
TPUやポリカーボネートなどのシンプルなケースを使うのであれば、キッチン用中性洗剤やハンドソープなどで、事前にケースを丸洗い(要乾燥)しておくことをおすすめします。
まとめ
バンカーリングは消耗品
両面テープ取り付ける「バンカーリング」は、一度剥がすと粘着力が弱くなる為、再利用が難しいアクセサリーの一つです。
スマホケース交換の度に、バンカーリングも交換する可能性が高い事を考えると、「100均バンカーリング」という選択は悪くない気がしました。
また、安価な事から、本命を買う前に「バンカーリング」を試してみたい人にも良いかもしれません。
それでは、楽しいスマホライフを!