大抵のmicroSDカードには「SD変換アダプタ」(※microSDカードをSDカードに変換するアダプタ)が付属しています。
しかし、華奢な造りや利用頻度の低さから、肝心な時に破損・紛失している事も珍しくありません。
とは言え、SDアダプタが欲しいが為にmicroSDカード自体の再購入するのは本末転倒です。
100均でアダプター「だけ」を購入してみました。
今回は、100円ショップキャンドゥ(CanDo)で「HIDISC SD変換アダプタ・収納ケース」を買ってみた話です。
JAN:4984279350614、HD-MCCASEICA
100均HIDISCのSD変換アダプタ
110円
PC周辺機器でお馴染みのHIDISCの製品。
購入価格は100円(110円)でした!

本品は「SD変換アダプタ」です。
microSDカードは含まれていませんので誤解なきよう。

説明書
パッケージ裏面が説明書。
microSD・SD・SDHC・SDXCに対応。

更に詳しく
パッケージ裏を詳しく確認したい方は下記をどうぞ。
内包物
パッケージを開封。
「収納ケース」に「SDアダプター」が1個内包されている状態。

SD変換アダプター
形状も機能も、ポピュラーなSD変換アダプターです。
表面にメーカー(HIDISC)ロゴが記載。

※もちろんmicroSDはメーカー関係なく汎用に使えます。。
裏面。

書き込み禁止スイッチ
側面には「書き込み禁止 ロック(Lock)」スイッチ。

誤削除を避けたい方は自己責任で活用してください。
LockスイッチがONの時、装着microSDは読み取り専用モードとなり、データ削除が出来なくなります。
収納ケース
付属の収納ケースをチェック。

開ける為には側面の爪を外す必要があります。

外したところ。

しっかり引っ掛けてロックする構造。
思いのほかケースのクオリティが高く、華奢な印象も受けませんでした。

なお、汎用ケースなので、右側にもmicroSDカード×1が収納可能です。

まとめ
SDアダプターだけ欲しい人にオススメ。収納ケース目的もアリ
お手頃価格なので、SDアダプター「だけ」欲しい場合は前向き検討する価値はありそうです。
また、若干クオリティ高めの「収納ケース」を目的とした購入も悪くないかも知れません。
それでは、楽しいスマホライフを!






