スマホ・イヤフォンの「静電気」対策6個

スマホ・イヤフォンの「静電気」対策6個 スマホ雑学
本ページには広告の掲載をしております

冬場になると、スマホのゴーストタッチや、イヤフォンのノイズ発生を感じるようになる方は「静電気」が原因の可能性があります。

 

今回は、スマホの静電気対策について考えてみた話です。

スポンサーリンク

静電気自体は異常では無い

「静電気」自体は自然な現象です。

ガジェットの一時的な影響であれば、原則は異常ではありません。

 

主要メーカーのWEBを隈なくチェックすると、静電気についての言及なされていのがわかります。

主要メーカーのサポートリンク

Apple 製品と静電気
特定の条件下で、Apple の製品やアクセサリで微弱な静電気が瞬間的に感じられる場合があります。
スマートフォンやアクセサリの静電気を防ぐ - Google Pixel ヘルプ
お使いのスマートフォンやイヤフォンから静電気が起こることがあります。静電気が起こると、小さな電気ショックのようなものを感じます。 静電気を防ぐ方法 綿など、自然素材の服を着る。デバイスが合成繊維(ナイロンやポリエステルなど)と擦れるのを避け...

 

 

物理破損には注意

不具合の原因が静電気では無く「物理的破損」である可能性が高いと感じている場合は、早急に修理・買い替えを検討しましょう。

【例:物理破損が疑われる例】

  • 充電中のみ症状が発生する
  • 夏場や湿度の高い部屋でも症状が多発する
  • 外観が破損が目立つ(タッチパネル割れ、ボディ凹みなど)
  • 浴室利用時に発生する

 

 

スポンサーリンク

スマホ・イヤフォンの静電気対策

1.帯電防止スプレー塗布

タッチパネル等、対象ガジェットに市販の帯電防止スプレーの使用を検討すると、界面活性剤の作用で帯電防止効果が見込めます。

 

2.ケースの装着

摩擦は静電気発生の原因となりえます。

ガジェット本体に帯電しにくい材質の「ケース」を装着し、直接触れる面積を減らしてみましょう。

 

3.加湿器

冬場、静電気の遭遇確率が上がるのは「乾燥」が原因と言われています。

ウォームビズ WARMBIZ 
過剰な暖房を抑制し、室温20℃でも快適に過ごせるライフスタイル「ウォームビズ」。

 

バワフルな据置型「加湿器」で屋内湿度を上げる事が、手っ取り早い静電気対策と言えます。

据置型の加湿器が使えない場合、ハンディタイプも検討してみましょう。

室内の湿度を上げるほどの力はありませんが、自分の周りの空間だけ加湿する事は可能です。

 

4.衣類の組み合わせに気を配る

衣類を静電気の発生し難い素材に着替えてみましょう。

 

「綿」は帯電し難い素材ですが、真冬にアウターを含め「綿」で揃えるのはハードルが高いと言えます。

 

コーディネートする場合、静電気が比較的発生しづらい組み合わせである「帯電列が近い素材同士」を取り入れてみましょう。

 

5.柔軟剤を使う

衣料品を洗濯する際、「柔軟剤」を使ってみましょう。

柔軟剤に含まれる界面活性剤の作用で、衣料品の帯電をへらす事が出来ます。

 

柔軟剤の利用が現実的では無い場合は、静電気防止ミストでも代用出来ます。

 

6.帯電防止ブレス・リング

自分自身からの放電を促進する事も大切な対策の一つです。

 

ドアノブ等、建具金属に触れて放電する少々乱暴な手段もありますが、自然放電を促す「帯電防止ブレス・リング」等は、価格的にもこなれた対処です。

 

まとめ

対策は多数。改善しないなら修理・買い替え

静電気対策グッスは種類が豊富で、価格も手頃な商品が多めです。

 

100%改善する保証はありませんが、湿度管理などは冬場の体調管理にも寄与する可能性があるので、気になる方は試してみる価値はあるのでは無いでしょうか?

 

既に述べた通り、「物理的な破損」が疑われる場合は、早々に修理を検討される事をおすすめします。

それでは、楽しいスマホライフを!

タイトルとURLをコピーしました