Pixel6aの最初のスマホケースは「CYRILL(シリル)by Spigen(シュピゲン)」から選んでみる事にしました。
今回は、「CYRILL by SpigenのPixel6a用TPUケースCOLORBRICK (カラーブリック)」を買ってみた話です。
code:8809811860481
Pixel6a用ケース CYRILLカラーブリック
パッケージ
選んだ色は「ダークグレー」。

※他にもグリーン系の「クリーム」が存在します。
対応端末の記載。
Pixel6a専用のCOLORBRICK(カラーブリック)ケースです。

パッケージ裏面
日本語記載はありません。

アカウントやサポート情報。

内包物
内包物は下記の通り。
- ケース本体
- ブランドラベル

サラサラ系TPUケース
外観は、とてもシンプル。

ちょっと高い価格のTPUケースに多く採用される「サラサラ系TPU」素材。
傷、ほこり、汚れに強い、特長があります。

側面は光沢TPU
左右の両側面は、光沢感のあるTPU素材が採用されています。

汚れが酷い場合を除き、サラサラ系TPUよりもグリップ力自体は強い印象。
カメラプロテクション・リング
ライトグレーのパーツが「カメラプロテクション・リング」。
要は樹脂製(硬質)のカメラ保護枠です。

カメラより高さがあり安心感があります。

※カメラプロテクションリングは取り外し可能
AIR CUSHION TECHNOLOGY
ケースの内側。

四隅に衝撃吸収用の空間「AIR CUSHION TECHNOLOGY(エアクッションテクノロジー)」。

ケース上

ケース右側面

電源ボタン、ボリュームボタンは覆われているタイプ。

ストラップホールがあります。

ケース左側面

ケース下

サイズ・重量
ケースサイズはパッケージに記載。
- 75.87×155.85×13.31mm

重量(重さ)は、現物測定してみました。
- 約32gくらい。

※何れも多少の誤差はあるかと思われます。ご留意ください。
取り付け
6aに取り付けた状態。
背面は、ほぼ全体を保護しており高い安心感を感じます。

表面。ディスプレイ淵よりも高い設計です。

すり傷程度であればケースだけで保護できそう。
まとめ
自然な持ち心地の実用的ケース
ちょっと高額なケースに多い「サラサラ系TPU」は、汚れが付きにくい反面、滑りやすい場合があります。
手触りと引き換えに、側面に滑り止め凹凸を設けている例は珍しくありません。
本品はの側面の表面質感を変える事で、自然な持ち心地のまま実用的なケースに仕上げています。
「サラサラ系TPUケースに多い側面の凹凸加工」がお好みでは無い方は、試す価値がありそうです。
それでは、楽しいスマホライフを!





