前々から気になっていた日本通信の激安SIM「合理的シンプル290プラン」。
持て余し気味だったサブ回線のMNP転入を試みる事にしました。
今回は、日本通信の「合理的シンプル290プラン」にMNP転入用にスターターパックを購入した話です。
JAN:4580419601075
合理的シンプル290プランとは
290円で「音声+1GB」
MVNO老舗、日本通信のSIMプラン(音声+1GB)です。
最大の特徴は音声SIM最安値クラスの価格(税込:月額290円)。
データ使用量の上限値もWEB側で設定可能なので、思わぬ使いすぎの対策も可能です。
主要スペック
シンプル290 | |
---|---|
初期手数料 | 3300円 |
月額基本料金 | 290円 |
データ量 | 1GB |
無料通話 | 無し |
通話オプション |
|
超過データ |
|
eSIM | 対応 |
※回線はドコモ
追加データや通話オプション等も充実。SIMカードの他、eSIMも発行可能です。
ニッチな端末でも利用できる可能性があり「サブ回線」や「必要な分を必要な分だけ使うスタイル」には適している印象です。
5G対応
2022/12/21より、5G通信オプションが登場しました。
月額料金は「無料」です!
スターターパックのメリット
申込みには、日本通信の申込みパッケージ「スターターパック(※新規・MNP使用可)」の利用がオススメです。
本来「合理的シンプル290プラン」を公式サイトで申し込むと、初期手数料3,300円が必要となります。
しかし「スターターパック」購入後申し込むと初期手数料3,300円は免除されます。
ポイントは、多くのショッピングサイトでスターターパックが、3,300円未満で販売されている点です。
少しでも、初期手数料を抑えたい方は安価な「スターターパック」を探してみる事をオススメします。
スターターパックを買ってみた
実際に日本通信の申し込みパッケージ「スターターパック」を調達してみました。
合理的シンプル290プランに使えるのは「スターターパック」です。
SIMカードは後日配送
スターターパックにはSIMカードは含まれていません。
SIMカード(マルチカットSIM)が、申込み後に配送されるスタイル。
ちなみに、eSIMを選択した場合も後日配送の配送物(住所コード)が必要となります。
有効期限に注意
スターターパックには申し込みの「有効期限」が存在します。
有効期限が切れてしまったら、ただの紙切れです。
購入後は出来るだけ速やかに申し込みましょう。
スターターパックの中身
内包物は下記2点。
- 申込み案内
- 申込みコード
準備不足はトラブルの元です。
「申込み案内」に従い、必要な物を抜かり無く用意してから、回線を申し込みましょう。
※スターターパックの「申込み案内(2022/08/09時点)」確認しておきたい方は、下記から確認できます。
※参考:スターターパックで申し込めるプラン
申込み後にユーザーがやる事
申込み後、本人確認書類等に問題無ければ数日でSIMカードとスタートガイドが宅配便で届きます。
※MNP転入かつSIMカードを希望した例
到着後ユーザー自身がやることは下記3点です。
- 開通手続き
- SIMを装着
- APN(Android)・プロファイル(ios)設定
マルチカットSIM
なお既に述べた通り、SIMカードはマルチカット(標準SIM、microSIM、nanoSIM)タイプです。
通信の上限設定
290円で済ませたい方は「使いすぎ」に注意が必要です。
マイページで「基準データ通信量」(※通信の上限設定)を忘れずに行いましょう。
基準データ通信量を1GBに設定する事で、290円通話SIMが実現します。
※画像は2022/8/13時点の内容。2023年3月31日までは低速度制限非適用(nihontsushin.com)。
まとめ
サブ回線・ライトユーザーにオススメ!
サブ回線、通話中心、ライトユーザーであれば、その名の通り「合理的」に利用出来るプランのように感じました。
激安な通話SIMをお探しなら、検討する価値がありそうです。
それでは、楽しいスマホライフを!


