時々、知人にスマホアクセサリーをまとめて送る機会があります。
スマホのアクセサリーは小さく軽い物が中心の為、宅配便では送料に割高感を感じてしまいます。
こんな時に便利なのは、ゆうパケット・ネコポス・クリックポストなどの安価な発送方法です。
便利なサービスですが荷物の梱包サイズに関しては、シビアで細心の注意が必要です。
※サイズオーバーは受付不可で返送されてしまう可能性があります。
そこで事前に正しい計測が行えるよう便利グッズを100均で物色してみました。
今回は、100円ショップダイソー(DAISO)で「発送用厚さ測定定規」を買ってみた話です。
JAN:4984324016809
開封の儀
パッケージ
特にパッケージ化はされておらず、本体に直接説明書が付けられています。
購入価格は100円(税抜)でした。
パッケージフィルム表面には特長が記載。
梱包した荷物を、本品に通すだけで規格内かどうか?調べる事ができます。
パッケージフィルム裏面。
本体
本体のサイズは約160×300×3mm。樹脂素材です。
上記画像の位置で、左端に「フック穴」が空けられています。保管時には地味に便利そう。
測定できるサイズ4つです。
- 3cm(クリックポスト・定形外規格内・ゆうパケット3cm)
- 2.5cm(ネコポス ※一部のフリマ・オークションサイト等は3cmの場合あり)
- 2cm(ゆうパケット2cm)
- 1cm(定形郵便・ゆうパケット1cm)
サイズ脇には、各発送方法の最大規格値も記載されています。
逆側には5mm単位のメモリが振られています。
小さな梱包をした後、どの程度厚みを増やせるのか分かるので便利です。
一番下には25cmの定規が用意されていました。
まとめ
いたれり、つくせり発送用定規
購入価格は僅か100円(税抜)ながら、細かい所まで工夫がみられる実用性の高い「発送用定規」でした。
商品を企画された方はフリマアプリ・オークションサイトで軽量発送のヘビーユーザーだったのでは?とつい勝手に憶測してしまいました。
小さくて軽い物を発送する機会が度々ある方は、一つ保有していても損は無さそうです。
それでは、楽しいスマホライフを!