g06g06がADUPS FOTA問題の対象かメーカーへ問い合わせてみた。 【g06とADUPS FOTA問題を調べてみたら、とりあえずは大丈夫そうな感じだった話】 前回は巷でプチ話題?のADUPS FOTA問題の概要と、ユーザー側での判断の難しさについて触れました。 そして、今回はgoo g06もこの...g06
スマホ雑学30秒でわかる!ADUPS FOTA問題 【問題概要を最短確認?各社発表についても考察も。】 前提知識(ざっくり) 「FOTA」というのは、スマホとかを「アップデート」するために必要な機能です。 30秒でわかる!ADUPS FOTA問題。開始! 登場人物 kryptow...2017.12.10スマホ雑学
ZenFone3ausu ZenFone3(ZE520KL 国内モデル)レビュー! AnTuTuベンチマークも公開中! 【ZenFone3(ZE520KL)とは?】 いまやSIMフリースマホの主要メーカー、ASUSより発売された5.2インチスマートフォンです! 国内モデルと海外モデル 並行輸入品が存在 デザインは洗練されスペックも大幅向上されました。 ...2019.03.26ZenFone3
g06g06の内部ストレージを増やすには? 【Android6.0からの新機能を使えば増やす事が可能です!】g06のストレージはカタログスペックで8GBです。システムも利用してますので実際に使えるのは約4.7GBとなります。現在のスマホとしては最小限と考えても良く、アプリを複数インス...2017.12.10g06
g06g06のmicroSDスロットの速度を測ってみた。ついでに内部ストレージとRAMも計測。 【内部ストレージは優秀。microSDはそこそこ。】 最近のmicroSDカードは、転送速度100MB/s程度も珍しく無く、どんどん高速化しています。 しかし、どんなに高価で高速なmicroSDカードを購入しても、スマホ自体のmicroSD...2016.12.06g06
g06万一、googleアカウントでログインしていないg06でロック解除が出来なくなったら?Factory Mode 【奥の手(ファクトリーモード)を使えば解決できる可能性が高いです。※勿論、自己責任ですが】 皆さんはスマホのスリープ解除にロックを設定してますか? goo g06も通常のandroidスマホと同じく、ロックも種類を選んで設定可能です。 ...2017.12.11g06
g06g06のプリインストールアプリは使えるのか? 第三回 milk feeder 編 [例のギミックもあり] 【普通に快適なニュースアプリでした。※例のギミックもあり】 全三回でお届け予定のgooのスマホg06のプリインストールアプリ検証。 最終回、第3回目の今回は「goo milk feeder 」を検証したいと思います! ちなみに、 ...2018.09.11g06
g06g06のプリインストールアプリは使えるのか? 第二回 milk scanner 編 [あのギミックもあり] 【シンプルなQRコード読み取りアプリです。※あのギミックもあり】全三回でお届け予定のgooのスマホg06のプリインストールアプリ検証。第2回目の今回は「goo milk scanner」を検証したいと思います! ※前回は「goo milk ...2017.12.11g06
g06g06のプリインストールアプリは使えるのか? 第一回 milk cleaner 編 [驚きのギミックあり] 【普通に使えるメモリ解放アプリです。※驚きのギミックあり】gooのスマホg06には「milk」と名前の付いたアプリが幾つかプリインストールされています。スマホに慣れている人ほど、問答無用でアンインストールしてしまいがちな、プリインストールア...2017.12.11g06
g06「g06ホーム」のタイムライン機能を使ってみた。実は結構便利? 【特に電車通勤・通学をされる方におすすめの機能です!】前回、goo g06のオリジナルランチャー「g06ホーム」をドロワーを中心に軽く試してみました。 今回は、gooIDでログインした状態で「g06ホーム」独自機能のタイムラインを検証するこ...2017.12.10g06
g06あなたのg06は、g06ホーム派?Launcher3派? 【アプリ一覧(ドロワー)の表示方法が大きく異なります。g06ホームは横、Launcher3は縦。】g06には、2種類のホーム画面(ランチャー)が用意されています。Launcher3g06ホーム 皆さんはどちらを利用されてますか? 初回セット...2017.12.10g06
g06【超基本】そもそもgooのスマホg06でアプリを終了するには? g06のメモリーは1GBです。 最小限(むしろ少ない)と言っても過言では無く、使い終わったアプリのこまめな終了は必須となります。 しかし、なんだか終了方法にクセがあるような・・・。 今回は、g06のアプリ終了操作です。 通常タ...2020.12.10g06
g06gooのスマホg06の背面カバーを洗ったら小傷が消えた話。 g06の背面カバーは樹脂系の素材ながら、汚れや傷の目立ちにくいマットな質感です。 しかし、日常的な汚れや小傷が蓄積されるのは避けられません。 購入から約2ヶ月。 案の定、擦れによるテカリ・汚れが附着してしまいました。 ...2020.11.22g06
g06スマホからmicroSDカードが外せない場合は「ガムテープ」が良いかも。 microsdカードをスマホ本体に装着するタイプでは、取り外しに苦労する事が多々あります。 ※例:g06のmicroSDスロット 今回は、スマホからmicroSDカードが外せない場合は「ガムテープ」が良いかも。です。 microsd...2020.11.21g06
g06gooのスマホg06のクイックメニューをスッキリ整理してみた 「クイックメニュー」は利用されていますか? ホーム画面から直ぐ表示できる「クイックメニュー」は非常に便利ですが、普段使わない機能も多くゴチャゴチャした印象です。 しかし好きなメニューだけを選んで表示する事も可能なのです。 ...2020.11.18g06
g06gooのスマホg06で電池残量を%(パーセント)で表示するには? 【設定することで「%」表示が可能です!】g06の電池残量(バッテリー残量)は、デフォルトではバッテリーアイコンマークで表示されます。g06の小型4インチディスプレイでは、残量が判りにくいので「% (パーセント)」表示への変更をおすすめします...2016.11.17g06