Google Pixel 3aの2020年4月分アップデート(QQ2A.200405.005)

Pixel 3a
本ページには広告の掲載をしております

大変な時期ですが、今月もPixel 3aにアップデート(2020年4月分)が配信されました。

 

今回は、Google Pixel 3aの2020年4月分アップデート(QQ2A.200405.005)、さらに前後のantutuベンチマーク比較実施した話です。

 

※今回の検証では、v.QQ2A.200305.002 → QQ2A.200405.005に更新しました。

スポンサーリンク

QQ2A.200405.005アップデートについて

Pixel 3a向けアップデート概要

【アップデート通知画面】

 

4月のアップデート内容を要約すると、セキュリティと細かなバグ修正のようです。

 

なお、主なバグ修正箇所は、公式フォーラムでも公開されています。

  • Fix for memory leak which can prevent additional BLE connections
  • Fix for dropped Bluetooth audio input in call in certain scenarios
  • Fix for occasional lag while opening keyboard in certain apps

 

Google Android Pixel Security Update – Apr. 2020

ざっくりまとめると、Bluetooth関連の接続修正と一部のアプリでのキーボード延着を修正との事。

 

アップデート前に知っておきたい事

  • 更新ファイルは約20.55MB
    ※SIMフリーv.QQ2A.200305.002から更新
  • セキュリティパッチの日付更新あり
    ※2020年3月5日 → 2020年4月5
  • OSメジャーバージョンに変更無し
    ※Android10
  • アップデートは自己責任で実施して下さい

 

※まだアップデート通知が届いていない方は、焦らず後日お試し下さい。

通知(※Notifications)
Google デバイスは、月次公開情報のリリース日以降、無線(OTA)アップデートの受信を開始します。一般に、OTA がすべての Google デバイスに配信されるまでに 1 週間半ほどかかります。

Pixel のアップデートに関する公開情報- android.com

OTAアップデート手順

OTAアップデート(手動)の手順は、いつもと同じです。

 

【アップデート手順】

  1. 設定
  2. システム
  3. 詳細設定
  4. システムアップデート

自動的にダウンロードとインストールが開始されます。

※ダウンロードとインストール中も端末は使えます。

 

 

再起動を選択の後、アップデートは完了となります。

スポンサーリンク

ベンチマーク(Antutu)

アップデート前後のベンチマークを実施。

※AnTuTu v.8.2.4

アップデート前(v.QQ2A.200305.002)

総合値

 

190,013です。

 

項目詳細

アップデート後(QQ2A.200405.005)

総合値

190,534でした!

 

項目詳細

まとめ

ベンチマークは横ばい

アップデート前後のベンチマークは横ばいです。

恐らくパフォーマンスの変化は無いでしょう。

 

月例のセキュリティアップデート

毎月恒例のセキュリティとバグ修正のアップデートでした。

準備の出来た方は「自己責任」でお試し下さい。

 

最後に、大変な時期にも関わらずアップデートを配信して頂いたPixel担当チームに敬意を表します。

 

それでは、楽しいGoogle Pixel 3aライフを!

100均ダイソー「スキミング防止カードケース(3枚入)」の読み取り検証レビュー!安価で安心を手に入れる!
「スキミング詐欺」や「ICカードの干渉」によるトラブルを防ぎたいなら、「スキミング防止カードケース」の利用がおすすめです。 電磁波を遮断するスキミング防止カードケースは、安価で効果的な対策として、多くの人に利用されています。 海外旅行やスマ...
100均ダイソーの「充電式COBライト」は、充電式で持ち運びも便利!
「COBライト」ってご存じですか? キャンプやアウトドア、DIY、停電対策や防災用など、幅広い用途に活用されている、人気の小型のライトです。 そんなCOBライトが、100均に登場したので購入してみました。 今回は、100円ショップダイソー(...
【500円】ダイソーでミニ加湿器(スクエア超音波式)を買ってみた!
乾燥する季節の、PCデスク作業には一人用の「卓上加湿器」が便利です。 部屋全体の加湿は難しいかも知れませんが、自分の周りだけなら湿度を上げる事ができます。 今回は、100円ショップダイソー(DAISO)で「ミニ加湿器(スクエア超音波式)」を...
【USBで飲み物保温】100均ダイソー「カップウォーマー」550円
USBでコーヒー等を保温出来る「USBカップウォーマー」をダイソーで購入しました!
「ゲオの買取」でスマホを「ネット買取」してみた結果
ゲオの買取(ネット買取)でスマホ売ってみました。流れと結果を共有
タイトルとURLをコピーしました