100円ショップの「電源延長コード・電源マルチタップ」は、私の中で買ってはいけない物の代名詞でした。(※過去に度々回収対象だった)
しかし、最近の100円ショップでみかけるマルチタップは、ホームセンター・量販店でも取り扱いのあるメーカーの商品が増えてきたように思えます。
品質向上に期待して、購入解禁してみる事にしました。
今回は、100円ショップキャンドゥ(CanDo)で「コード付き安全タップ」を買ってみた話です。
JAN:4971275050662
コード付き安全タップ
330円
価格は300円(税込330円)でした。
1m・3個口
今回購入したタップは、長さ1m、3個口です。
説明書
パッケージ裏面に、説明書がプリントされています。
OHM製品
ホームセンター等でお馴染みのOHM(オーム電機)の製品です。
本体
内包物は本体のみ。
良くも悪くもシンプルなデザインです。
難燃・耐熱ボディ
安全対策として、本体には難燃・耐熱ボディのPBT樹脂が採用されています。
※パッケージの解説
二重被ふくコード
二重被ふくのコード(ケーブル部分)は日常使用で十分な太さがあり、安心感があります。
※パッケージ解説
トラッキング火災防止対策
プラグはトラッキング火災防止対策済み。
耐熱ユリア樹脂も用いられています。
※パッケージ解説
※なお、プラグは折りたたみではありません。
まとめ
平凡だが安価なマルチタップ
安価ですが、安全面での配慮を感じることができる商品でした。
見落としがちですが、延長コード・マルチタップにも寿命は存在します。
安価でも十分な品質のマルチタップを定期的に交換するのは、悪くない選択なのかも知れません。
それでは、楽しいスマホライフを!