最近、ダイソーで見かけた「パステルカラーのデスクマット(330円)」。
机のキズ防止になるのはもちろん、気軽にデスクの雰囲気を変えられそうで、見た目もちょっとおしゃれ。
早速、購入したので使用感などを共有します。
今回は、実際の使い心地や質感、マウスの滑り具合などを写真付きでレビューしていきます。
ダイソーのデスクマット(パステルカラー)をレビュー
- JAN:4550480569413
- 商品名:デスクマット(パステルカラー)
価格は330円(税込)
購入価格は300円(税込330円)でした。
100均としては、ちょっと高めの価格帯ですが、それでも市販の大きいデスクマットと比べるとかなり手頃です。
机をキズや汚れから守ってくれる
本品の用途は、机をキズから守る事。
ノートパソコンとマウスで作業する方を想定しているようです。
パッケージラベル全体。
同梱物と開封時の状態
中に入っているのは、丸めた状態のデスクマット本体のみ。
広げてみました。
なお、開封直後は端が少し浮いていますが、数日机に敷いて使えば自然に馴染みます。
サイズ・デザイン・防水性などの特徴
サイズは30×70cmで広々
サイズは30cm×70cmです。
なお、厚みは1.8mmくらいなので、打鍵やクリック音の軽減まで期待するのはちょっと荷が重い気がします。
レザー調で高見えする
素材は塩化ビニル樹脂で、両面ともフェイクレザーっぽい見た目です。
デスク周りの雰囲気が、一変するので、ちょっとモチベーションも上がります。
水や汚れに強いので安心
水をこぼしてもサッと拭けばOK。コーヒーやお茶の染みも残りにくいです。
汚れが気になる人や、飲み物を頻繁に置く方にも安心して使える素材だと思います。
実際に使ってみた感想
デスクの保護マットとしては◎
ノートPCとマウス、あるいはキーボードとマウスなどを並べても余裕があるくらいの広さ。
デスクの作業領域は、概ねカバーできるでしょう。
マウス操作はやや滑りにくさを感じることも
「マウス対応」とのことでしたが、実際に使用してみると、マウスの滑りがやや重く感じられました。
特に、動き始めや止まるときにわずかな抵抗があり、「クッ」と引っかかるような感触があります。
ちなみに、外側よりも内側の方が凹凸が細かいので、内側を上にして使うと、多少改善される印象があります。
※外側(上)、内側(下)
マウスの使用感には個人差があるため一概には言えませんが、1週間程度使用しても重く感じる場合は、本製品の上に別途マウスパッドを併用するのも一つの方法だと思います。
当然ながら、タッチパッド中心で作業する方は、気にする事はありません。
まとめ
良い点
- 安価(330円)だがサイズが大きい(30×70cm)
- デスクをキズや汚れからしっかり守れる
- 簡単にデスク周りの雰囲気を変えられるので、気分転換にもぴったり
気になる点
- マウスはやや滑くい
※タッチパッドを使う人は特に気にしなくてOK
※気になる場合は、別途マウスパッドを用意すると快適に使える - 打鍵やクリック音の軽減は期待できない
キズや汚れを防ぐデスクマット、マウスパッドとしてはそれなり
330円ですが、大型でしっかりとキズ防止に寄与してくれるデスクマットでした。
今回選んだのはパステル調のカラーで、デスクにちょっとした変化を加えたい人にもぴったりです。
マウスの操作感に関しては、相性や好みが分かれる部分です。
これらを許容できる方にとっては、かなりコスパが高い商品と言えそうです。
それでは、楽しいスマホライフを!