【メニューボタンで終了出来ますが、少し手順が異なります。】
到着時のレビューでも紹介した通り、g06のメモリーは1GBです。
[g06 到着レビュー]

gooのスマホg06レビュー! AnTuTuベンチマークも公開中!
【gooのスマホg06(グーマルロク)とは?】「教えて!goo」でお馴染みのgooブランドより発売された、激安7800円(税別)のLTE対応の4インチスマートフォンです!なんだか紛らわしいモデル名ですが、「gooのスマホ g06」が正...
この値は、最小限(むしろ少ない)と言っても過言では無く、使い終わったアプリの終了は快適に使う上で必須となります。
今回は、実は一癖あるg06のアプリ終了操作のご紹介です。
普通にタップしても終了はできない
androidでアプリを終了する際は、通常はアプリ履歴(タスク切替)ボタンをタップして行います。
しかし、g06メニューボタンをタップしてもアプリ履歴が表示されません。
g06ではホーム画面の設定が表示されてしまいます。
当然、終了する機能自体はありますが、終了の手順が少し異なります。
タップの方法が異なります
アプリ履歴(タスク切替)で終了できるのは変わりませんが、これまでの端末は画面右下のメニューボタンをタップすることで表示可能でした。
g06で表示する場合にはメニューボタンを長押しタップしてください。
アプリ履歴(タスク切替)が表示されました!
後は、いつも通り終了したいアプリサムネイルの「×」マークをタップまたはスワイプで個別終了が可能です!
まとめ
出来れば他機種と統一してほしいところですが、仕様ならしかたありません。
なお、他の端末ではよく見かける一括終了ボタンは見つけられませんでした。(見落としているだけかもしれませんが・・・。)発見した場合には追記させていただきます。
それでは、楽しいg06ライフを!