【ごく薄い小傷やテカリも消えました!おすすめです!】
g06の背面カバーは樹脂系の素材ながら、汚れや傷の目立ちにくいマットな質感です。
激安スマホにもかかわらず、実用的で好印象な背面カバーですが、日常的な汚れや小傷が蓄積されるのは避けられません。
案の定、購入から約2ヶ月。
実際に擦れによるテカリ、油脂汚れが附着してしまいました。
引っかき傷もありました。
この機会に、毎日気持ち良く使うために背面カバーのクリーニングを実施する事にしました。
水拭洗いしてみました。
まずは背面カバーを外します。
言うまでも無くg06本体は防水ではないので洗うのは「背面カバーだけ」です。
なお、背面カバーの内側は黒いシールが貼られているので、念のため出来るだけ水を掛けないようにしましょう。
外したカバーの外側を水洗い。
水洗い後は、布やティッシュで 水を拭き取ってみました。
結果がこちらです。↓
うーん。画像では判りづらいのですが、多少はキレイになったものの油脂残りがあり劇的な効果は感じません。
さらに次の手をうつことにしました。
液体石けんでマッサージ洗い
思い切ってハンドソープ(泡)で洗うことにしました 。なければ台所洗剤や石鹸でも問題無いと思われます。
指の腹で、弧を描きながらマッサージする様に洗います。 ←ここ重要!
ティッシュペーパー等 で、軽く水分を拭き取り。
カバーの内側もふき取り。
後は ひたすら自然乾燥させます。
※ 表裏共に、必ず完全に乾燥させてから装着してください! 未乾燥での装着は故障や事故に繋がる可能性があります。
※ ちなみ私は24時間乾燥させました。乾くまでは予備の背面カバーを装着し凌ぎましょう。
乾燥したので、装着しました。クリーニング前と後の比較です。
Before↓↓↓
After↓↓↓
非常にキレイな状態になりました!(画像では判りづらいのですが・・・)
まとめ
予想以上の結果で満足度の高い作業となりました!専用ケースのあまり売られていないg06は、背面カバーの定期的なクリーニングをする事で、快適に利用出来そうです。
それでは、楽しいg06ライフを!