乾燥する季節の、PCデスク作業には一人用の「卓上加湿器」が便利です。
部屋全体の加湿は難しいかも知れませんが、自分の周りだけなら湿度を上げる事ができます。
今回は、100円ショップダイソー(DAISO)で「ミニ加湿器(スクエア超音波式)」を買ってみた話です。
JAN:4549131757705
開封の儀
パッケージ
箱型のパッケージ。

価格は500円(税抜)です。

小型加湿器としてはポピュラーな「超音波加湿方式」「USB電源タイプ」です。

パッケージ側面。本体カラーは白と黒の2色展開です。
ライト・タイマー機能付き。

パッケージ裏面
裏面には、簡単にスペックなど。

スペック
このクラスとしては、ごく標準的なスペックです。
| 電圧 | DC5V |
| 電流 | 400mA |
| 消費電力 | 2W |
| タンク容量 | 約180ml |
| 噴霧量 | 20-40ml/時間 |
| 連続使用時間 | 4時間 (水が無くなり次第、自動停止します。) |

内包物
早速、開封しました。
内包物は下記の通り。
- 加湿器本体
- 電源ケーブル
- 吸水芯
- 説明書

電源ケーブル
給電用のUSBケーブルはmicroBです。

吸水芯
付属の吸水芯は予備用となります。(※本体に1本取り付け済み)

説明書
お手入れ方法などが記載されています。
超音波式をはじめて使う方はよく読んでおきましょう。

大きな画像はこちら。
加湿器本体
マットなABS樹脂のシンプルな本体。
外観サイズは約14×6×6cm。

正面下部は半透明で、残り水量がチェック出来る仕様です。

正面上部には本機唯一の操作ボタンである「スイッチ」。

天面中央に吹出口。

背面には、簡単に「スイッチ」の説明シールが貼られていました。

背面上部。
USB電源ケーブル(microB)の差込口。

底面にはクッション。

使い方
本体上部を「反時計回り」に回し、ロックを外します。

「吸水パーツ」と「ボトルパーツ」に分ける事が出来ます。

「ボトルパーツ」には電気的な物が一切無いので、気兼ねなく水を注いだり、洗ったりする事が出来ます。

「ボトルパーツ」に水を注ぎ、「吸水パーツ」を時計回しでしっかりと取り付けましょう。
給電されたUSBケーブル差し込み、スイッチを押せば加湿開始です。

小さな加湿器ですが、見た目よりパワフルに感じます。

なお、内部ライトを消灯(スイッチの長押し)する事も出来ます。
お好みでどうぞ。

まとめ
コストパフォーマンスの高い加湿器
100円ショップでの500円は少々高額商品です。
しかし、リアル店舗で1000円くらいで売られていても、さほど違和感無い完成度に感じました。
一人用の卓上加湿器を安価に探している方には、一度は検討してほしい商品です。
それでは、楽しいスマホライフを!





