外出先で作業する機会が増えると、ガジェットを毎回ケースに入れ替えるのがだんだん面倒になってきます。
持ち運び用としても、デスク上の据え置き用としても使える、ガジェットケースを探していたところ、100均のモバイルバッテリーケースが目に留まりました。
今回は、100円ショップセリア(Seria)でを買ってみた「モバイルバッテリー&ケーブルケース」を紹介します。
100均のモバイルバッテリー&ケーブルケースをレビュー
- JAN:4906137335113
- 商品名:モバイルバッテリー&ケーブルケース
- 販売:和泉化成株式会社
価格
価格は100円(税込110円)でした。
ハードタイプでしっかり保護
ポーチ型が主流の中、ちょっと珍しいハードケースです。
モバイルバッテリーやケーブルなどの、ガジェットを一括収納可能。
実用的な工夫が随所に施されている様子。詳細は後ほど現物で確認してみます。
サイズ感をチェック
パッケージ下部に説明書記載。
外寸サイズ「約124mm × 約 135mm × 約 33mm」が表記されています。
内寸については、簡易計測したところ「約 110mm×約 130mm× 約 25mm (多少の誤差あり)」くらいでした。
最小限のガジェットが入るサイズ感ですね。
外観チェック
ケース本体は、白一色で、非常にシンプルです。
ザラつきのある、ポリプロピレン製で丈夫な印象。
さすがに、精度は価格なりといったところですが、利用に差し支えはありません。
ケースのフタは、引っ掛けるタイプのロック。
内部は、光沢のある質感です。
調節可能な仕切りで固定
内部には、仕切り用のパーツが入っていました。
ハサミなどで、2つに分けましょう。
内側にはミゾがあり、仕切りパーツはお好みの位置に固定可能。
モバイルバッテリーなどのサイズに合わせてしっかり固定することで、持ち運ぶ際のズレを防ぎ、空きスペースも有効に活用できます。
フタを閉じたまま充電可能
ケースの左上側面には、穴(約2cm×約2.3cm)が空いています。
充電ポートの位置にもよりますが、ケースを開けなくても、モバイルバッテリーを使ったりケーブルを通したりできます。
スマホスタンド付き
右下のミゾは、スマホスタンドです。
利用の際は、引きだして使いましょう。
Made in Japan
裏面(底)側もシンプル。
なお、Made in Japanの記載がありました。
まとめ
外出先でも自宅でも活躍するガジェットケース
スマホスタンド付きで、フタを閉じたままでも充電できる構造。外出先はでも自宅でも便利に使えそうです。
中身がつぶれにくいハードタイプなので、壊れやすいガジェットはもちろん、エネルギー補給のお菓子などこっそり忍ばせるのは悪くないように思えました。
外出のたびに中身を入れ替えるのが面倒な方には、検討の価値がありそうです。
それでは、楽しいスマホライフを!