ASUS ZenFone5Q(ZC600KL)を購入後、とりあえず行った5個のおすすめ設定。

ZenFone5Q
本ページには広告の掲載をしております

ASUS ZenFone5Q(ZC600KL)を購入後、いくつか設定を行いました。

自分が使いやすいように設定した項目ですが、多少は参考になるかも知れないので共有する事に。

今回は、ASUS ZenFone 5Q(ZC600KL)を購入してから行った、個人的なおすすめ設定5個です。

※本体ファーム:v.14.0400.1803.045、ZenUI Launcher v.4.5.1.27S28_180425時点。

スポンサーリンク

おすすめ設定5個

1.入力方法

ZenFone 5Qには「ATOK for ASUS」が搭載されています。

デフォルトでは入力方式が「ジェスチャー入力(フラワータッチ)」に設定されています。

[ジェスチャー入力(フラワータッチ)]

好み次第ですが、ごく一般的な「フリック入力」に変更する事にしました。

[フリック入力]

変更手順は下記。

[手順]

  1. 設定
  2. 言語と入力
  3. ソフトウェアキーボード
  4. ATOK for ASUS
  5. テンキー
  6. 入力方式 → フリック入力

入力は利用頻度が高いので、フラワータッチが好みで無い場合は、早めに変更することをおすすめします。

2.ページマーカー無効

後で読む機能の「フローティングボタン」が、ブラウジング中の「ナビゲーションバー」に表示されます。

何度か誤タップしたの無効にしました。

[手順]

  1. 設定
  2. asusカスタマイズ設定
  3. ページマーカー
  4. フローティングボタンを有効にする → OFF

3.レイヤーモード

「ZenUI Launcher」では、ホーム表示を2種類(2レイヤーモード、1レイヤーモード)から選択出来ます。

ちなみにデフォルトは「2レイヤーモード」でした。

ホーム画面も利用頻度が高い存在です。早めに好みの設定にしておく事をおすすめします。

以下設定手順。

[手順]

  1. ホーム画面を長押し
  2. ユーザー設定
  3. ホーム画面
  4. レイアウト

どっちが良いのか分からない人

両者の違いはこんな感じです。

  • 「2レイヤーモード」:アプリ一覧を使う
  • 「1レイヤーモード」:基本的にはホームに全てのアプリアイコンを表示

どちらを選んでも出来る事に違いはありません。しかし、アプリ一覧はAndroidではお馴染みですがiosでは馴染のない存在です。

Androidスマホから買い替えた方は「2レイヤーモード」、iPhoneなどiosから買い替えた方は「1レイヤーモード」がおすすめです。

ドロワーボタンの追加方法

特に「2レイヤーモード」を選択した方向けになるかと思いますが・・・レイヤーモードに関わらず、デフォルトでは「ドロワーボタン」は設置してありません。

お馴染みの「ドロワーボタン」を追加したい場合は、ウィジェットで追加してください。

[手順]

  1. ホーム画面を長押し
  2. ウィジェット
  3. すべてのアプリ

4.クイックメニュー整理

上から下へのスワイプで、お馴染みのクイックメニューを表示する事が出来ます。

しかし、アイコンが3ページに渡り表示されており、正直全然クイックにアクセス出来ません。

なんと25アイコン・・・。

利用頻度の低い機能のアイコンは外し、整理する事にしました。

[手順]

  1. 上から下へのフリック
  2. 編集アイコン
  3. 不要なアイコンをドラッグ

かなりスッキリしました。

やっと実用レベルです。(25→8アイコン)

5.Game Genie設定

「Game Genie」では、ゲームアプリ起動中に「メモリ解放」や「キャプチャー」を行う機能です。

個人的には使う予定が無いので、無効にしました。

[手順]

  1. 設定
  2. asusカスタマイズ設定
  3. Game Genie
  4. 「ゲームツールバー」の右側 → OFF

これで一切表示される事は無くなります。

使う場合

事前に「どのゲームアプリでGame Genieを有効にするのか?」設定しておく必要があります。

[手順]

  1. 設定
  2. asusカスタマイズ設定
  3. Game Genie
  4. ゲームツールバー

Game Genieを使いたいアプリを許可し、設定は完了です。

後は、ゲームアプリ起動中にアイコンをタップ(1)すると、メニューが表示(2)されます。

スポンサーリンク

まとめ

振り返ってみると、プリインストールアプリ絡みの設定が多かったように感じました。

使わない方や他のアプリを使う方にとって、無効などの設定は煩わしく感じるかも知れませんが、最初の1回だけなので頑張ってこなしたい所です。

それでは、楽しいZenFone5Q(ZC600KL)ライフを!

タイトルとURLをコピーしました