先日購入した「Google Pixel 3a」。スマホケースは無難に「Spigen(シュピゲン)」のラギッドアーマーをチョイスしてみる事にしました。
今回は、Spigenのスマホケース ラギッド・アーマー(Google Pixel 3a 用、F23CS25960)を買ってみた話です。F23CS25960、B07MJ7V552
開封の儀
パッケージ

モデル名(Pixel3a)と、ブランドRugged Armor(ラギッド・アーマー)

本体
早速、開封してみました。
内包物はケースのみ。背面はサラサラ系TPU素材です。
※なお「ストラップホール」はありません。

持つ際に気になりやすい、「側面から背面の角」は鋭利では無く、痛くはなり難そうです。

下部デザイン。

上部。
「指紋センサー」と「カメラ」がくり抜かれています。

内側
クモの巣状の衝撃吸収加工。

四隅にはエアクッションテクノロジー。

こんな感じで、衝撃軽減用に角が空洞化しています。

本体上
本体上は背面に比べると、ツルツル系の質感。
イヤホンジャック等の穴が空いています。

ちなみに、イヤホンジャックの穴サイズは幅11×縦5mmくらい。
右側面
側面(左側面含む)は背面と同じサラサラ系の質感です。
右側面には「電源ボタン」と「ボリューム」があります。

※左側面は特筆すべき点はありませんので割愛。
本体下
本体下はツルツル系の質感。
充電時ポートやスピーカー穴が空いています。

充電時ポート切り抜きサイズは、幅13×縦5mmくらい。とは言え楕円形なので余裕を見るなら幅は11mmくらいでしょうか。
サイズ・重量
ざっくりですが、外観サイズと重量を計測してみました。
約 幅74×縦154×厚11mm
重さは約32gでした。

※多少の誤差はご容赦願います。
取り付けてみた・使用感
高い精度と一体感
当然穴のズレなどは無く、精度が高い印象です。

Pixel3aは各色、前面ベゼル黒なので一体感ありそうです。

ボタンの押し心地は非常に軽い
「右側面」の項で触れた通り、各ボタンは空いていないタイプです。

しかし、ボタンが塞がっているタイプにありがちな「ボタンを押すのに結構力が必要」というオチはありません。非常に軽い押し心地です。
保護と使い勝手の両立が図られています。
カメラはしっかりと保護
背面のカメラは、しっかりと窪みのなかに収まっています。

ギリギリ浅いくらいのケースも少なくない中、当ケースでは2mm近くケースよりレンズが浅い位置にある状態です。非常に安心感があります。
まとめ
Spigenらしい、高い完成度のケース
Spigenのケースは時々利用していますが、今回も変わらず完成度の高いケースでした。
ラギッドアーマーは耐久性にも定評があるシリーズで、激安ケースにありがちな精度の低さとは無縁です。
Spigenケース(ラギッドアーマー)を愛用されている方には勿論オススメ出来ますが、精度の低さで余計な買い替えをしたくない方にとっても、良い選択肢となりそうです。
それでは楽しいGoogle Pixel 3aライフを!




