Pixel5a(5G)を約1月実際に使って分かった、良かったところ・イマイチなところ

Pixel5a(5G)を約1月実際に使って分かった、良かったところ・イマイチなところPixel 5a(5G)
本ページには広告の掲載をしております

GooglePixel5a(5G)の実機購入から約1ヶ月が経過したので、所感をメモ。

 

今回は、長年のピクセルユーザーが感じた「GooglePixel5a(5G)」SIMフリー版を約1月使って分かった、良かったところ2個、イマイチなところ1個です。

スポンサーリンク

良かったところ

1.大容量バッテリー

大容量バッテリーが搭載された事で、使用可能時間が圧倒的に伸びました。

昨年aシリーズ「Pixel4a」と比べても、約50%近い増量です。

 

Pixelバッテリー容量推移
バッテリー容量
Pixel5a(5G)約 4680 mAh
Pixel5約 4080 mAh
Pixel4a(5G)約 3885 mAh
Pixel4a約 3140 mAh
Pixel4 XL約 3700 mAh
Pixel4約 2800 mAh
Pixel3a XL約 3700 mAh
Pixel3a約 3000 mAh
Pixel3 XL約 3430 mAh
Pixel3約 2915 mAh

既にPixelユーザーであれば、はっきりと実感できるポイントです。

 

 

2.電源ボタンの加工

「電源ボタン」の表面が、波状に変更されています。

地味ですが、触れただけで判断できる「人に優しい」工夫です。

「ボタン開放タイプのケース」や「ケース無し」で利用する場合、恩恵を受ける事になります。

 

スポンサーリンク

イマイチなところ

1.金属っぽくない

5aには「aシリーズ」初の金属ボディが採用されました。

しかし、予想以上に金属感の無い落ち着いたなめらか質感です。

※5a(プレミアム金属製ユニボディ)

 

決して金属金属と主張して欲しい訳ではありませんが、過去モデル(樹脂ボディ)とあまり変わらない手触りだったのは少々拍子抜けでした。

人によっては「金属ボディ採用による所有感アップ」を感じにくいかも知れません。

※4a(ポリカーボネート製ユニボディ)

 

 

「金属ボディになった事」が最大の購入材料である方は、一度店頭で現物を確認してみるのは悪い判断ではありません。

※現在、5a(5G)はSoftbankで店頭取り扱いがあります。

まとめ

Pixel4世代からの集大成

所感の少なさでお気づきかも知れませんが、近年のPixelユーザーにとっての「Pixel5a(5G)」は目新しさこそ少ないものの、大きな不満点も無く、非常にバランスの良い端末である印象です。

 

「Pixel5a(5G)」は、Pixel4系〜Pixel5までを取捨選択した結果完成した、ハード構成の成熟を伺わせるお手頃Pixelと言えるでしょう。

 

こなれた価格で弱点も少なく、「フラグシップモデルである必要は無いが、十二分の性能で完成度の高いAndroid機を求めている方には、良い選択肢」でした。

それでは、楽しいPixel5a(5G)ライフを!

タイトルとURLをコピーしました