【2回目】g07の指紋センサーがアップデートされたので、もう一度精度チェックしてみた。

g07

【【2回目のチェック】アップデート後に、またスリープを100回ひたすら解除してみた。】

先日、2017/1/23に「gooのスマホg07」へ配信されたアップデート(CP-J55a_20170119)内容には指紋センサーが含まれていました。

早くも2回目!gooのスマホg07にアップデート(CP-J55a_20170119)が配信。アップデート手順と注意点、前後のAntutuベンチマークも公開!
【早くも今年2回目。g07に修正アップデートが配信!アップデート手順と注意点、前後のベンチマークも公開中です。】今月上旬に修正アップデート(CP-J55a_20170107)が行われたg07。なんと先日、2017/1/23に早くも2回目とな...

 

g07の指紋センサーは、過去に精度チェックしたことがあります。

今回は「アップデート後の指紋センサー」をじっくりと精度をチェックしてみたいと思います。

 [ 1回目 ] ※1/23アップデート前

gooのスマホg07の指紋認証の精度をチェックする為に、スリープを100回解除してみた。
【スリープをひたすら解除して見えてきた事。】gooのスマホg07は格安ながら、スリープ解除にも利用できる「指紋認証」機能がついています。 購入から数週間、今でもg07のコストパフォーマンスが高い印象は変わりませんが、microSDカード速度...

 

 

スポンサーリンク

検証

チェック方法は前回と同じ「セキュリティ検証」「スリープ解除検証」の2項目で検証してみます。

セキュリティ検証

まずは登録していない指でスリープ解除されないか検証します。未登録指紋9個でスリープ解除を試みます。

 

結果(セキュリティ検証)

 0/9回成功

f:id:piza-man:20170126121727j:plain

 

5回連続で間違えると、一時的にロック(2、30秒位)が掛かる所も変わっていません。当然と言えば当然ですが、問題無く機能しているようです。

f:id:piza-man:20170126121735j:plain

 

ちなみに、この「一時的にロック」とは指紋認証のロックです。

指紋の「一時的にロック」中でも、パターン等では解除出来ますので、うっかりロックしてしまった場合も安心です。

逆に言えば、他人にパターンがバレてしまったら解除出来てしまいます。指紋認証は補助的な位置づけのようです。

 

スリープ解除検証

スリープ状態のg07の指紋センサーに指を乗せて、スリープ解除される成功率をチェックします。

 

上下左右の各方向から、25回ずつ合計100回解除を試みます。

 

1.下からスリープ解除

f:id:piza-man:20170110150116j:plain

結果(下からスリープ解除)

24/25回成功

回数解除成功
1成功
2成功
3失敗
4成功
5成功
6成功
7成功
8成功
9成功
10成功
11成功
12成功
13成功
14成功
15成功
16成功
17成功
18成功
19成功
20成功
21成功
22成功
23成功
24成功
25成功
成功回数24
2.上からスリープ解除

f:id:piza-man:20170110150151j:plain

結果(上からスリープ解除) 

21/25回成功

回数解除成功
1成功
2成功
3失敗
4成功
5成功
6成功
7失敗
8失敗
9成功
10成功
11成功
12成功
13成功
14成功
15成功
16成功
17成功
18成功
19成功
20成功
21失敗
22成功
23成功
24成功
25成功
成功回数21
3.右からスリープ解除

f:id:piza-man:20170110150202j:plain

結果(右からスリープ解除)

22/25回成功

回数解除成功
1失敗
2成功
3成功
4成功
5成功
6成功
7成功
8成功
9成功
10成功
11成功
12成功
13成功
14成功
15成功
16成功
17成功
18成功
19失敗
20成功
21成功
22成功
23成功
24失敗
25成功
成功回数22
4.左からスリープ解除 

f:id:piza-man:20170110150213j:plain

結果(左からスリープ解除)

22/25回成功

回数解除成功
1成功
2成功
3成功
4成功
5成功
6成功
7成功
8成功
9成功
10成功
11失敗
12成功
13成功
14成功
15成功
16成功
17失敗
18成功
19成功
20成功
21成功
22成功
23成功
24成功
25失敗
成功回数22

まとめ

セキュリティ検証結果について

未登録指紋で解除される事は無く、問題ありませんでした。

スリープ解除検証結果について

成功率89%でした。(89/100回成功)

 

ほぼ前回と変わらず上下左右、苦手な方向は特に無さそうです。

 

精度向上の兆し?

検証結果の通り目に見える程の変化はありませんでした。

しかし、前回の検証で指摘していた縦方向の遊びが僅かに増えている印象で、「指の腹」や「指の先」でも解除できる事が多くなった気がします。特に指の先。

 

[ アップデート前に苦手だったケース]

左: 指の腹に寄っている 右:指の先過ぎる

f:id:piza-man:20170110153954j:plain

日常では、センサー部分をみる事無くスリープ解除を試みる為、遊びが増える事は嬉しい修正といえます。

2万円なので多少の割り切りは必要

g07は、スリープ解除からホーム表示まで少し間(1秒くらい?)がある事があります。この点は特に変化が見られませんでした。

 

ロック画面を表示した状態で、指紋認証すると程んど間は感じない事から、指紋認証に間があるのでは無く、単純に電源ボタンがおされてから画面が表示される事に間があるようです。

指紋認証を使わない人には気が付かない程度の間ですが・・・。これをアップデートで解決するのは難しいかもしれません。実用には問題ないので、ある程度の割り切りは必要でしょう。

 

コツ的なもの

快適にスリープ解除するには、上記のように多少の間がある為、直ぐに指を離さない事です。

感覚としては、センサーに指を一瞬タップするのでは無く、1秒ほど置いたままにすると、失敗する確率が減る印象があります。

 

最後に

最近、大手価格比較サイトで「gooのスマホg07」が上位にランクインされるようになりユーザーも増えてきているようです。

経験則ですが、やはりユーザーの多い端末は長くアップデート配信が続けられる事が多く、g07もその期待が持てるようになってきました。

1ユーザーとして嬉しい限りです。

既に確定しているAndloid7へのアップデートも含め、今後も快適にアップデートされる事を期待しましょう!

 

 

それでは、楽しいg07ライフを!

タイトルとURLをコピーしました