時々、Amazonで2度見するくらい安価な「Pixel6a用ガラスフィルム(ノーブランド)」をみかけます。
気になるので、早速人柱購入する事にしました。
今回は、Pixel6a用のノーブランド激安ガラスフィルム(200円台で2枚)を買ってみた話です。
ノーブランドの激安Pixel6a用ガラスフィルム
価格
ノーブランド品の為、価格の変動は必至です。
ちなみに私が購入した際(2022年8月下旬)は「2枚で260円」でした。
パッケージ
激安品ですが、ガラスフィルムではポピュラーな厚紙パッケージ。
60日間保証の記載。
説明書
裏面は説明書。
貼り付け方などが記載されています。
謎な日本語もきっと愛嬌のハズ・・・。
内包物
開封しました。
- ガラスフィルム×2
- Wet、Dryクロス ×2
- ホコリ取りシール×3
ホコリ取りシールは1個予備?
ガラスフィルム
ガラスフィルムはデバイスの平面部分を保護するタイプ。
品質の印象としては、エントリーなガラスフィルムです。
高い透明度がある訳でも、滑らかな訳でもありませんが、落下保護目的なら十分果たせそうです。
パンチホール保護
パンチホール開いておらず、覆い保護するタイプです。
貼り付け
貼り付け方は一般的なガラスフィルムと変わりません。
しっかりと汚れやホコリを取り除いてから、貼り付けましょう。
なお、酷い汚れがなければ、ディスプレイ指紋認証も使えるようでした。
※6a build v.TP1A.220624.021.A1時点
エントリーなガラスフィルムですが、コストパフォマンス自体は高いと感じます。
まとめ
価格を最重視のガラスフィルム
若干ツッコミどころのあるガラスフィルムですが、価格に関しては全く言う事がありません。
主要な目的が「落下対策」など、とにかく安価なガラスフィルムをお探しであればチャレンジしても良いかも知れません。
それでは、楽しいスマホライフを!

Pixel6a用ケース【CYRILL by Spigen】カラーブリックTPUを買ってみた!
Pixel6aの最初のスマホケースは「CYRILL(シリル)by Spigen(シュピゲン)」から選んでみる事にしました。 CYRILLはSpigenの姉妹ブランド 今回は、「CYRILL by SpigenのPixel6a用TPUケースC...

【Android13化】GooglePixelシリーズ向けに「Android13」がアップデート配信。TP1A.220624.014、TP1A.220624.021.A1
手元のPixel6aにAndroid13アップデートが届きました。 早速ためしてみる事に。 ※「Android13アップデート」の対象Pixelと更新後ビルドは下記の通りです。 対象 更新後ビルド番号 Pixel 4、XL Pixel 4a...

【290円通話SIM】日本通信「合理的シンプル290プラン」のスターターパックを買ってみた。
前々から気になっていた日本通信の激安SIM「合理的シンプル290プラン」。 持て余し気味だったサブ回線のMNP転入を試みる事にしました。 今回は、日本通信の「合理的シンプル290プラン」にMNP転入用にスターターパックを購入した話です。 J...