【予想以上に優秀なカードリーダーでした。国内メーカーと侮るなかれ。】
先日、SDカードリーダー(Transcend TS-RDF5K)を購入したばかりなのですが・・・。

何かの縁なのか、最近他メーカーの同等品(BUFFALO BSCR26TU3BK)を知人より頂く機会がありました。
このまま予備用にしまい込んでも良いのですが、前回のトランセンドリーダーよりもメーカー保証期間で劣っているにも関わらす、それなりに購入者がいる事に気が付きました。
実は何か優れた点があるのかも知れません。折角なので一度試してみる事にしました。
今回は、BUFFALO(バッファロー)のカードリーダー BSCR26TU3BKのレビューです。
開封の儀
パッケージ外観
[パッケージ表]
シンプルなパッケージ外観。なお色は、黒の他にシルバーがあります。
[パッケージ裏]
最近は多言語併記の海外メーカーの物が中心の為か、パッケージに日本語がメインで記載されているのが、新鮮な感じです。
パッケージ開封
[本体]
マットな質感の樹脂素材です。メーカーロゴはプリントでは無く彫り込みの為、摩耗で消えてくる心配はありません。
[側面]
スロットは2種類(SD、microSD)です。
[裏面]
特に記載はありません。
付属品
「説明書」と「ストラップ」が付属します。ちなみに説明書の中に切り取るタイプの「保証書(期間1年)」があります。
付属品はいかにも国内メーカーっぽい感じですね。
なお、購入前に説明書チェックしておきたい方は、メーカーサイトでDLが可能です。
ストラップホール
ストラップホールが本体側とキャップ側の角に計2つ存在します。
ストラップ自体の長さは9cmくらいです。
USB3.0対応。キャップは硬め
キャップを外すとUSB3.0コネクタが出現。外したキャップの逆側取り付け出来ません。紛失に注意。
ちなみにキャップはかなりキツイ作りです。ストラップ利用時の為と考えられます。
キャップ側にストラップを取り付けても、本体を何処かに落とす可能性は低いでしょう。
サイズ
トランセンドリーダーと殆ど同じ寸法です。やはりUSB機器としては大きめなので、USBポートが隣接している場合には、物理的に干渉してしまうと思われます。
※多少の誤差はご容赦願います。
使ってみた
差し込み向き
製品によってバラバラの差し込み向きですが、このリーダーは全て(SD、microSD)の電極が下向きの状態で差し込みます。
速度測定
一応、カード性能を引き出せるかのチェック。PC3.0ポートに接続して計測。
[SD:TS32GUSDU3(MAX Read 95、Write 85MB/s)]
十分性能を引き出せているようです。
何度計測しても同じくらいの結果で、安定している印象です。
指紋が目立たない
前述の通り、本体はざらざらでマットな質感です。指紋は目立ちにくく、実用的に感じました。
ツヤツヤ系に比べ小傷も目立ちにくいでしょう。
発熱
前回のトランセンドリーダーの場合は、ベンチマーク後は「温かい」では無く「熱い」位の感覚でかなり熱を帯びていました。
今回の「BUFFALO BSCR26TU3BK」は多少は低発熱とも感じますが、長時間の利用ではやはり熱を持ちます。
コンパクトサイズのリーダーでは、発熱に関してはある程度の割り切りが必要かもしれません。
同時利用可能
どうやら「BUFFALO BSCR26TU3BK」はメディア間のやり取りにも対応しているようです。
「sdカード」と「microSDカード」の「同時使用」または「相互コピー」を行う方には必須の仕様です。
TurboPC EXを試してみた
TurboPC EXって何?
PCメモリーを利用しする高速化を図るメーカー独自ソフトです。
[パッケージ裏の説明]
「plus」や「2」などが付く似たような名前のソフトがありますが、今回のリーダーが対応するのは「TurboPC EX」です。
※リーダーはwindows・mac関係なく利用できますが、「TurboPC EX」はwindows専用です。
DLとインストール
取扱説明書や製品サイトでは、DL先として下記が指定されていましたが・・・。
[TurboPC EX Ver 1.13]
※DL時に製品シリアルが求められます。
上記よりも、新しいバージョンが別ページで公開されていたので、こちらを使ってみました。
[TurboPC EX Ver.1.41]
ソフトウェア ダウンロードサービス | BUFFALO バッファロー
※なお、新しい方はシリアル入力は不要でした。
インストール後は特に設定等も必要ありませんでした。
速度測定(TurboPC EXインストール時)
「TurboPC EXインストール済み」以外は、前述の計測と同じ条件で計測してみました。
読込速度を中心に、かなりの速度向上が見られます。
エントリーSSD並みとまでは行きませんが、安価なwindowsPCに搭載されている「emmc」や少し前に大人気だった「ハイブリッドHDD」並みのReadスペックです。
※ちなみに、他社のリーダーでも試してみましたが通常の速度でした。TurboPC EX対応リーダー以外では動作しない様子。
まとめ
優秀なカードリーダー
現在、amazonベストセラー1位の「Transcend TS-RDF5K」と比べ、人気こそ落ちるものの、「同時利用可能」「TurboPC EX対応」「ストラップ付」など、優れている点も多く「思いの他優秀なSDカードリーダー」でした。
耐久性はまだ分かりませんが、今のところ「保証期間」を除きカードリーダーとしては「Transcend TS-RDF5K」よりも優れているようにも見受けられます。
どっちがおすすめ?
「BUFFALO BSCR26TU3BK」がおすすめの人
- SDとmicrosdを同時に利用する可能性がある人
- TurboPC EX対応に魅力を感じる人
- 持ち運ぶ機会のある人
- 保証期間は1年で十分な人
「Transcend TS-RDF5K」がおすすめの人
- 長い保証期間(2年)に魅力を感じる人
- とにかく人気商品が良い人
どちらでも必要十分の性能はあるかと思いますので、自身の価値観やライフスタイル、またはその時の価格差などを考慮し選んでみてください。
それでは、楽しいPCライフを!