乾燥した季節は、静電気が起きやすくなります。
静電気をまとっていると、ガジェットにホコリがたまりやすく、掃除が大変になってしまうのが地味にストレスです。
静電気を防ぐには、静電気をもらわないようにするのが一番です。
持ち歩ける静電気対応グッズは数多くありますが、個人的にはキーホルダータイプの効果が比較的安定しているように感じています。
今回は、100円ショップダイソー(DASIO)で「静電気除去キーホルダー」を買ってみた話です。
ダイソーの静電気除去キーホルダーをレビュー
- JAN:4549131476484
- 商品名:静電気除去キーホルダー
価格
静電気除去キーホルダーは、高額なアイテムではありません。
それでも購入価格の100円(税込110円)は破格と言えるでしょう。

光る
使い方は、先端を除去したい場所に近づけるだけ。

光って静電気除去を知らせるとの事。

色
ちなみに、本品にはクリアとブラック(半透明)のカラーバリエーションがあります。

今回はクリアを購入しましたが、機能的な差異はありません。
光が目立って欲しく無い場合は、黒を選んだら良いのではないでしょうか。
説明書
パッケージ裏面が説明書です。
特徴や使用方法が記載されています。

説明書を詳しく確認したい方は下記をどうぞ。
本体
内包物は静電気除去キーホルダー本体のみ。
スティック状の物体にリングが付いている外観。

伝導率の良い真鍮合金が用いられており、質感も100円商品としては悪くありません。
ナスカン式リング
キーリングに、ナスカンが採用されています。

ワンタッチで脱着できるので、使い勝手は良好です。
ランプ
透明部分はABS樹脂です。
内部には小さなランプがあります。

ランプは静電気の力で点灯します。
電池や電源を別途する必要はありません。
サイズと重量
スティック部分の長さは約60mmで、直径は9mmでした。

重量(重さ)は、約11.7g。

実際に使ってみてわかった事
- 弱い静電気でも除去できる
- 弱い静電気では点灯はしない
- ※5分くらい服や全身にこすりつけたバチバチのクリアファイルで、小さな火花が飛ぶくらい
光らせてみたい方は、冬場の痛いくらいの静電気でチャレンジしてみましょう。
まとめ
気軽に買える静電対策キーホルダー
本品は、なんと言っても安価に購入できるところが魅力です。
質感も悪くないので、お値段以上にも見えることでしょう。
キーホルダータイプを試してみたい方や、安く買い足したい方におすすめです。
それでは、楽しいスマホライフを!




![[カーメイト] 静電気 除去 防止 キーホルダー 【除電確認ランプ付き】 ビリッとこない レジテック ミニ ブルー NZ972](https://m.media-amazon.com/images/I/615H54qfNPL._SL160_.jpg)

