時々、結構ニッチなコネクタ「microHDMI」を利用する機会があります。
細いコネクタを採用するmicroHDMIは構造上、通常サイズのHDMIに比べ耐久性が優れているとは思えませんので予備ケーブル代わりになる物が欲しいところです。
今回は、100円ショップダイソー(DAISO)で「microHDMI変換アダプタ」を買ってみた話です。
JAN:4549131648379
開封の儀
パッケージ
価格は100円(税抜)です。
「HDMI」を「microHDMI」に変換するアダプタです。
フルHD、4K対応。
パッケージ裏面(説明書)
ご使用方法
更に詳しく
パッケージ裏を詳しく確認したい方は下記をどうぞ。
本体
変換アダプタ本体です。
意外とシッカリしている印象です。
裏面。
ざっくりとしたサイズは、幅:20×奥行き:(コネクタ除く)28×厚み:11mm。
コネクタは「microHDMI」と。
通常サイズの「HDMI」です。
つまり、通常のHDMIケーブルさえ持っていれば、本アダプタを装着するだけで簡単にmicroHDMIケーブルに変換する事ができる訳です。
重量
なお、重量は約7g弱。
持ち運びも苦になりません。
まとめ
安価なmicroHDMIアダプタ
地味に人気のモバイルモニターで採用されることもある「microHDMI」は、正直結構ニッチな規格のコネクタです。
地域によっては、大きな家電量販店などに出向かないと入手しづらい物かもしれません。
比較的手軽に購入できる「通常サイズのHDMI」を「microHDMI」化する本アダプタは、間に合わせや予備用microHDMIケーブルとしても活躍してくれそうです。
それでは、楽しいスマホライフを!