時々100均でも目にする多機種向けのガラスフィルム。
以前から気になっていたので、一枚購入してみる事にしました。
今回は、100円ショップキャンドゥ(Can☆Do)で「5.5インチガラスフィルム ブルーライトカット(K-4209)」を買ってみた話です。
JAN:4562176792357
開封の儀
パッケージ
購入価格は100円(税抜)でした。

5.5インチ用(※表示領域)ですが、幅のサイズさえ合えば間に合わせとしての使いみちは広がりそうな予感。
- 縦:122mm
- 横:68.5mm

特長の記載。
- ブルーライトカット32%
- 表面強度9H
- 飛散防止
- ラウンドエッジ
- 気泡が消える

パッケージ裏面(説明書)

貼り付け方法・使用上の注意
貼り付け方法などの記載。

メモリ
なお、裏面の淵には「メモリ(定規)」が付いています。
売り場で、手持ちのスマホに使えるかどうか?測る事ができます。

内包物
内包物です。
- ガラスフィルム
- シート(ドライ・ウェット)
- シール(埃取り・ガイドステッカー)

100均のガラスフィルムですが、ウェットなどに加え、埃取りシール等も付属するのは比較的珍しく充実感があります。
※シート(ドライ・ウェット)

※シール(埃取り・ガイドステッカー)

ガラスフィルム本体
汎用性のガラスフィルムは長方形の一枚板です。

「ブルーライトカット32%」ですが、特段色が気になる印象はありません。
※左がガラスフィルム

ラウンドエッジ。淵が面取りされています。
大きな曲線を描くタイプではありませんが、実用性に問題ありません。

裏面。
タッチパネルとの設置面にはフィルムが付けられています。

取っ手から、フィルムを剥がして貼り付けましょう。

基本は表示領域のみを守るタイプです。
ディスプレイより高く保護するケースとの併用がおすすめです。

まとめ
満足出来るガラスフィルムを買うまでのつなぎに
発売直後のスマホには、満足出来るガラスフィルムが見つからなかったりします。
謎メーカーのガラスフィルムや、高額すぎるガラスフィルムを購入して失敗・後悔するのも、よくあるパターンです。
ケースとの併用であれば一定の保護力を期待できる本品には「満足出来るガラスフィルムが販売されるまでのつなぎ」としての活路がありそうです。
それでは、楽しいスマホライフを!




