スマホの画面を落下や傷から守るなら、ガラス製の保護フィルムを貼るのが、簡単かつ効果的です。
今回は、100円ショップのダイソーで「iPhone 17シリーズ用ガラスフィルム」を買ってみた話です。
100均のiPhone 17シリーズ対応ガラスフィルムをレビュー
- JAN:4965534311717
- 商品名:NO.3117 iP2025 スモールサイズ C2用
- 販売:山田化学株式会社
価格
店頭販売価格は、100円(税込110円)です。
なお、今回購入したのはiPhone17専用です。
対応モデルの見分け方(iPhone 17・Air・Pro・ProMax)
iPhone17シリーズ向けのガラスフィルムは、専用品で展開されています。
ちょっと紛らわしいですが、買うときに間違えないように気をつけてください。
パッケージ表記 | 対応モデル |
---|---|
iPhone2025年秋モデル・スモールサイズ・2カメラ用 | iPhone17 |
iPhone2025年秋モデル・ラージサイズ・1カメラ用 | iPhone Air |
iPhone2025年秋モデル・スモールサイズ・3カメラ用 | iPhone 17 Pro |
iPhone2025年秋モデル・ラージサイズ・3カメラ用 | iPhone 17 Pro Max |
上の表だけでは心配という方は、店頭に自分のiPhone17シリーズを持って行って、パッケージのイラストと見比べてみると安心ですよ。
それでは、ガラスフィルム自体の特徴を確認してみたいと思います。
抗菌加工のH10ガラス
ガラスフィルムの表面には、抗菌と皮脂防止加工が施されています。
特に抗菌に至っては半永久的に効果持続するとの事。
また、10Hの強化ガラスが使われているので、安心感を感じます。
開封してわかったガラスフィルムの外観と仕上がり
実際に開封してみました。
同梱物はシートに包まれた、ガラスフィルムが1枚です。
本体の外観は至ってシンプルです。
上部はフラットなので、欠けにくいかもしれませんね。
貼り付ける際には、裏面の透明フィルムを剥がしましょう。
基本的な貼り方など、製品説明を確認しておきたい方は下記を参照。
実物の透明度をチェック
パッケージに、ガラスフィルム(右)を乗せてみました。
特段に気になるような着色は感じませんでした。
少なくとも、日常使用に十分な透明度はあると言えるでしょう。
まとめ
気軽に使えるiPhone 17用ガラスフィルムだった
100円ショップで購入できる、手軽に使えるガラスフィルムです。
必要十分な機能を備えており、ケースとの干渉も少ないため、安心して選べます。
同じく、100均で売っているクリアケースと組み合わせるのは悪くないでしょう。
端末が高価だったぶん、アクセサリーの費用をできるだけ抑えたいと考えている方にぴったりのガラスフィルムでした。
それでは、楽しいスマホライフを!