「Huawei P20 lite(ANE-LX2J)」を購入後、行った設定を忘れないようメモ。
初めてHuawei(ファーウェイ)のスマホを購入された方には、参考になる事があるかも知れません。

今回は、Huawei P20 lite(ANE-LX2J)を購入してから行った、個人的なおすすめ設定6個です。
※本体ファーム:v.8.0.0.110、新規として設定。
おすすめ設定6個
1.スリープ時間
デフォルトでは、スリープ(無操作からスリープに入る時間)が30秒に設定されています。
毎度の事ながら、個人的に短すぎる気がするので、1分か2分程度に変更する事に。
[手順]
- 設定
- 画面
- スリープ

2.ホームスタイル
Huaweiスマホの定番設定の一つです。
早めに慣れている表示スタイルに変更しておきましょう。
[手順]
- 設定
- 画面
- ホーム画面のスタイル

「標準」と「ドロワー」の違い
両者の一番の違いは「アプリ一覧の有無」です。
【標準】
アプリ一覧は無く、ホームに全てのアプリが表示されます。
iPhoneユーザーならこちらがおすすめ。

【ドロワー】
Androidに馴染み深い「ドロワー(アプリ一覧)」がある表示スタイルです。
Androidユーザーのおすすめはこちら。

3.ノッチ
デフォルトで表示されている「ノッチ」を隠すことも可能です。
隠しても表示領域に影響はありません。

もやはノッチは目新しい物でも無いので、さほど気にする事でも無い気もしますが・・・。好みで無い場合は隠す設定を行ってみて下さい。
[手順]
- 設定
- 画面
- ノッチ

4.バッテリー残
バッテリー残量を数値(パーセント、%)で表示させます。

[手順]
- 設定
- 電池
- 電池残量表示 → アイコンの隣

ちなみに「アイコン内」を選んだ場合は下記画像のようになります。
お好きな方をどうぞ。

5.ロック音
ロック時やロック解除時に、効果音(シャキ?カシャ?)が鳴るので停止しました。
[手順]
- 設定
- 音
- その他のサウンド設定
- 画面ロック → OFF

6.簡易歩数計
デフォルトで簡易歩数計がONになっています。
※ロック画面に歩数表示されます。

私的に不要機能だったのでOFFに。利用される方はそのままでどうぞ。
[手順]
- 設定
- セキュリティとプライバシー
- 画面ロックとパスワード
- ロック画面に歩数を表示 → OFF

まとめ
Huaweiのスマホ保有者にとっては定番設定ですが、地味に快適度合いが違ってくるので、早めに確認しておくと少し幸せになれるかも知れません。
それでは、楽しいHuawei P20 lite(ANE-LX2J)ライフを!




