iPhone17シリーズ用のTPUクリアケースが、100均に登場し始めました。
実際に購入したので、実物の外観や素材、カメラ保護・グレア防止の有無、注意点などを含めて詳しく解説します。
購入前に迷っている方の参考になれば幸いです。
今回は、100円ショップのダイソー(DAISO)で、「iPhone17シリーズ用のクリアケース」を買ってみた話です。
100均で購入したiPhone17用クリアケースを徹底レビュー
- JAN:4965534312219
- 商品名:NO.3122 iP2025
- 販売:山田化学株式会社
価格と購入店舗
店頭販売価格は100円(税込110円)です。
ちなみに、現在のパッケージ表記は「iPhone17」ではなく「2025年秋モデル」です。
※詳しくは「購入前に確認しておきたいポイント」で後述
購入前に確認しておきたいポイント
各モデル(17、AIR、17Pro、17Pro Max)ごとに専用のケースが用意されています。
購入間違いに注意が必要です。
パッケージ表記と、対応モデルを一覧でまとめたので参考にしてください。
パッケージ表記 | 対応モデル |
---|---|
2カメラ穴・iPhone2025年秋モデル・スモールサイズ | iPhone17 |
1カメラ穴・iPhone2025年秋モデル・ラージサイズ | iPhone Air |
3カメラ穴・iPhone2025年秋モデル・スモールサイズ | iPhone 17 Pro |
3カメラ穴・iPhone2025年秋モデル・ラージサイズ | iPhone 17 Pro Max |
つまり、今回購入したのはiPhone 17 Pro用です。
説明書をチェック
なお、パッケージ裏面は説明書、使用上の注意などが記載されています。
パッケージ裏の詳細は下記参照。
ケースはTPU材質で滑りにくく軽い!
開封しました。
同梱物は、シンプルなクリアケースが1個。
定番の柔らかいTPU素材が使われており、滑りにい印象です。
軽量なケースなので 、重いスマホが嫌な方にとっては朗報かもしれませんね。
※約21g(17Pro用の場合)
カメラを保護
カメラを守るために、周囲は一段高くなっています。
17シリーズは、全般的にカメラの出っ張りを感じるので、嬉しい配慮です。
グレア(にじみ)防止
内側には、小さな突起が多数ある状態。
定番ですが、グレア(にじみ)防止加工が施されてます。
これでも張り付きが目立つ場合は、本ケースを一度中性洗剤などで丸洗いするのがオススメ。
※丸洗い後は完全に乾燥させてください
全周を細かくチェックしてみた
側面などの仕様を、詳細画像で解説します。
上部
上部には穴などもなく、特筆すべき点はありません。
右側面
スマホを持ったときの右側です。
カメラコントロール部分は解放、サイドボタンは覆われている形状。
特に押しにくい感じもありません。
ストラップホールもあります。
左側面
スマホを持ったときの左側です。
アクションボタンとボリュームボタンは、いずれも覆われていますが、押しづらさは感じません。
下部
マイク・スピーカー、Type-C コネクタの全てが解放形状です。
まとめ
普段使いに十分なiPhone17クリアケース
総じて、安いのに普通に使える点に、魅力を感じられる商品でした。
実用面でも滑りにくく軽いので、この価格なら申し分ありません。
iPhone17シリーズのスマホケースを安く探している方に、おすすめできるアイテムでした。
それでは、楽しいスマホライフを!