防犯にも強い!100均ダイソーの「360度回転 自転車用スマホホルダー」を実際に取り付けてみた。

防犯にも強い!100均ダイソーの「360度回転 自転車用スマホホルダー」を実際に取り付けてみた。 100均
このページには広告を掲載しています。広告が記事内容や評価に関与することはありません。

自転車用のスマホホルダーは便利なんですが、駐輪時も取り付けたままにするのは、普通に不安です。

 

とは言え、毎回外すのも正直めんどくさい・・・。

 

以前100均で購入したホルダーが、簡単に取り外せるタイプで使いやすかったのですが、いつの間にか少し改良されて再登場していたので、購入してみました。

 

今回は、100円ショップダイソー(DAISO)で、自転車用スマホホルダー(360度回転式)を買ってみた話です。

スポンサーリンク

ダイソーの自転車用スマホホルダー(360度回転式)をレビュー

  • JAN:4550480552415
  • 商品名:自転車用スマホホルダー(360度回転式)

パッケージ外観と価格をチェック

パッケージは、簡素なビニール袋に入った個包装タイプです。

 

価格は200円(税込220円)と手頃です。

 

縦向き・横向きの切り替えも自由自在

スマートフォンは縦向き・横向きのどちらでも取り付け可能。

使うシーンに応じて画面の向きを簡単に切り替えられるのが便利です。

 

柔らかくて丈夫なシリコーンゴム製

同梱物はホルダー本体のみ。

素材には、柔軟性がありながらも耐久性のあるシリコーンゴムが使われています。

 

しっかりとスマートフォンをホールドしつつ、適度な柔らかさがあるので、端末を傷つけにくいのが安心。

※上部

 

※下部

 

工具不要で取り外し

裏面の取り付け部分を見てみると、工具を使わずに着脱できる構造になっています。

 

腕時計のバンドのような仕組みで、ハンドルバーに巻き付けて固定するだけなので、工具は不要です。

 

重さ

自転車にこだわり始めると、アクセサリーの重量も気になってくるところ。

 

本品の重さを実際に測ってみたところ、約35gでした。

スマホホルダーとしてはかなり軽量な部類に入るのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

実際に取り付けて使ってみた

最大6.5インチのスマホまで対応

対応サイズは最大6.5インチまでとなっており、一般的なスマートフォンであればほとんどのモデルに対応しています。

以前のモデルでは6.3インチまでの対応

 

試しに、約6.1インチのスマホを装着してみましたが、しっかりと固定されます。

 

ケースを装着したままでも固定できました。

シリコーンゴムを引っ張りながら装着する必要があるので、劣化具合には注意を払う必要があるかもしれません。

 

ハンドルバー径16〜42mmまで取付可能

取り付け可能なハンドルバーの直径は16mm〜42mmまでと幅広く、スポーツタイプからシティサイクルまで、さまざまなタイプの自転車に対応できます。

 

 

360度回転できるのが新型の大きな進化点

バンドの付け根部分が360度回転する構造です。

つまり、ハンドルバーがフラットである必要がありません。

90度回転!

 

駐輪時にサッと取り外せる

固定方法は、バンドの先端を突起部分に引っ掛けるだけ。

 

突起からバンドを外すだけで、脱着できます。

ホルダーごと駐輪時にサッと外せるは大きなメリットです。

 

 

まとめ

無理なく防犯できる自転車用スマホホルダー

防犯の観点からは、駐輪時にはスマホホルダーも取り外して持ち歩くのが安全です。

本品なら、工具不要で簡単に着脱することができます。

 

駐輪時に、毎回スマホホルダーを外すのが、正直めんどくさいと感じている方には、悪くない選択肢になるのではないでしょうか?

それでは、楽しいスマホライフを!