アメリカのamazon(マケプレ)で詐欺られてみた話。対処方法(A-to-Z Guarantee claims)も一応紹介。

usa-marketplace-sagi-atoz-guarantee-claims-ibgセキュリティ
本ページには広告の掲載をしております

【アメリカでも同じパターン?マケプレ詐欺。】

少し前に、国内amazonのマーケットプレイスで詐欺が多発して、ニュースになったりしていました。

さて、時々私はアメリカのamazonでも買い物をする事があるのですが、少し前に同じようなケースに当たってしまいました。

今回は、アメリカのamazon「amazon.com」で詐欺られた時の話です。

スポンサーリンク

経緯

そもそも少し安い新規業者だった

注文したのはPCとスマホのアクセサリーでしたが、他店よりも少し安め(激安では無い)の新規店でした。

既に微妙な感じもしますが、新規出品者や評価数の少ない出品者が若干安く販売するケースはさほど珍しくありません。

万一の場合でも、A-to-Z Guarantee claims(Amazonマーケットプレイス保証の事)など買い手保護が充実しているので、軽い気持ちで注文してみる事に。

1.注文当日

カートに入れて注文完了です。

注文後、すぐに「ありがとうメール」が届きました。

f:id:piza-man:20170920210533j:plain

システム上の到着予定日は5~10日後との事。特にここまでは問題ありません。

2.翌日

翌日には「発送しましたメール」。

予想よりも速いなーと思っていたのも束の間、追跡情報を見ると何故か中国の郵便配送サービス「ePacke」。

さらに、ePackeの追跡サイト上の結果は「そんな荷物ないよ」。

f:id:piza-man:20170920210550j:plain

注文時はカリフォルニアから発送だったので、かなりアウトな予感がしてきました。

しかし、特に急ぎの商品では無かった事と「まだ追跡サービスに反映されていないだけ」の可能性も考え様子を見る事に。

3.10日目

到着予定日を迎えましたが、案の定、届く事は無く荷物追跡も変わらず。

amazon.comにログインし、注文履歴からアクションを起こそうとしたところ「先ずは、出品者に一度問い合わせてみろ」的なメッセージが表示されたので、大人しく従う事に。

同じく注文履歴から問い合わせます。

「Tell us more about your issue」から問い合わせのタイトルを選びます。

f:id:piza-man:20170920195312j:plain

今回は「Where’s My Stuff?」を選択しました。

f:id:piza-man:20170920195332j:plain

真ん中のフォームに問いあわせを入力をします。

f:id:piza-man:20170920195439j:plain

出品者からの返事を2営業日は待ちましょう。

4.14日目

週末を挟んだ為、数日余分に待ってみましたが音沙汰なし。そろそろ、真面目に米Amazonに助けて貰う事にしました。

注文履歴から「A-to-Z Guarantee claims」の手続きを開始します。

先ずは「file an a-to-z guarantee claim」の「Please indicate the reason this for claim」でクレーム内容をしっかりと選びましょう。訳の分からない主張は却下の原因になります。

なお、今回は商品が届いていないので「I did not receive my order items」を選びました。

f:id:piza-man:20170920195512j:plain

更に詳細入力画面が表示されます。

各項目については後述。

f:id:piza-man:20170920195533j:plain

各項目についてざっくりと。

  1. 「Please indicate the reason this for claim」にサブカテゴリーが表示された場合には、更に詳しい理由を選んでください。
  2. 「Items to include in your claim」はクレーム対象数についてです。例えば同じ商品を2個購入して、1個だけ不良品だった場合など。
  3. 「Delivery details(optional)」は、配送情報を入力する項目です。
  4. 「additional information」には追加情報を入力します。

※ちなみに今回は「4」追加情報に、

  • まだ届けられていない事
  • 追跡番号は有効ではない事
  • 問い合わせの返信は無い事

を簡潔に記載しました。

送信後、いわゆる完了画面が表示されます。

購入時の決済方法にもよりますが、申請が通った場合の返金方法(米amazonギフト、カードへの返金等)を指定する事が出来ます。お好みでどうぞ。

f:id:piza-man:20170920195740j:plain

殆どの場合は14日以内にクレームの決着がつくとの事。後は結果を待つだけです。

5.17日目

数日後、米amazonから「申請が無事に通った事のメール」と「返金手続き完了のメール」が届きました。

f:id:piza-man:20170920210533j:plain

時間はかかりましたが、しっかりと保護してもらえました。

スポンサーリンク

まとめ

気を付けるポイントは一緒

国内だけでは無く、海外のamazonでも同じような手口が出始めているのか、とても残念です。手口に大差ない事から、同一グループのなのかも知れません。

ただ、これは気を付けるポイントも一緒と言う事もにもなります。

  • 新規出品者
  • 価格が妙に安い(商品は新品)
  • 自社発送(amazon発送ではない)

一つ一つは、必要以上に気にする事ではありませんが、3つ全てに該当する場合は、国内外問わず警戒すべきかもしれません。

もしもの時も、慌てずに

万一、米amazonでこれらの手口に引っ掛かってしまっても、国内同様、手厚い購入者保護制度があるので心配する必要はありません。

規定を満たす前に、保護申請やサポートに感情的な対応を求めて申請却下されては元も子もありません。まずは慌てず落ち着きましょう。

ポイントは条件を満たしている事を確認してから、申請手続きを開始する事だけです。

[A-to-Z Guarantee claimsの条件]

Amazon.com. Spend less. Smile more.
Free shipping on millions of items. Get the best of Shopping and Entertainment with Prime. Enjoy low prices and great deals on the largest selection of everyday...

それでは、楽しいPCライフを!

タイトルとURLをコピーしました