GooglePixel 9a用のスマホケースを探していると、老舗ブランド「Spigen(シュピゲン)」のスマホケースをよく見かけます。
その中でも「リキッド・エアー」は、長く支持されている、ド定番の人気シリーズ。
久しぶりにPixel 9a用のケースとしてリキッドエアーを選んでみましたが、やはりフィット感と保護性のバランスが非常に良く、安定の高品質なケースだと感じました。
今回は、Spigenのスマホケース「Google Pixel 9a用リキッドエアー」のレビューをお届けします。
Spigenリキッドエアー(Pixel9a用)のパッケージと付属品
外箱はシンプルなデザインで、無駄のない印象。

対応機種名(Pixel9a)と、シリーズ名LIQUID AIR(リキッドエアー)が明記さていています。

今回購入したのは「ネイビーブルー」で、型番は「ACS09040」。

裏面には、簡単に特徴が記載(多言語)。

パッケージはリサイクルペーパーでエコ!

なお、特徴の日本語の表記をまとめると、下記の内容です。
- スリムなグリップ感
- 優れた一体感
- 優れた保護力

同梱物はケース本体のみ。

ケースのデザインと質感
ケースの手触りはサラサラで、マットな質感。
※材質は熱可塑性ポリウレタン(TPU)

背面は、滑り止めと、汚れが目立ちにくい、三角の幾何学模様。

両サイドには、ギザギザパターンが施されており、片手操作時の滑り止めとして威力を発揮します。

Pixel 9a専用設計のため、本体との一体感が高く、ズレや違和感はありません。
カメラとフラッシュの位置も正確。

内側はスパイダーパターン。

Spigenのケースではお馴染みの、エアクッションテクノロジー(四隅の角を衝撃から守る空洞)も採用されています。

周囲と側面を詳しく確認
周囲側面のボタン位置などを確認してみました。
本体上部
小さなマイク穴も正確に開いており、位置のズレは感じられません。

本体下部
USB-Cポート、スピーカー&マイクの開口もぴったり。

ちなみに、USB-Cポート口を簡易計測したところ「横15mm×縦7mm」くらいでした。
よほどゴツいケーブルでなければ、ケースへの干渉は心配は無さそうです。
右側面
電源ボタンと音量ボタンはしっかりしたクリック感。

保護だけでなく、操作性も問題なし。

ストラップホールもありますよ!

左側面
サイドのグリップパターンが手にフィット。安定感があります。

下部に悪目立ちしない程度のブランドロゴ。

所感と気がついたこと
見た目よりもスリムなサイズ感
装着後のサイズがデカくなるのは避けたいですよね。
どのくらい大きくなるのか?計算してみました。
※ケースサイズは、パッケージ裏に記載があります。

Pixel9aのサイズ仕様と見比べると、高さ・幅・奥行きの全てが、3mmちょっと増しそうですね。
| 幅 | 高さ | 奥行き | |
|---|---|---|---|
| リキッドエアー(Pixel9a用) | 76.89 mm | 158.28 mm | 11.96 mm |
| Pixel9a本体 | 73.3 mm | 154.7 mm | 8.9 mm |
| どのくらい大きくなる? | +3.59 mm | +3.58 mm | +3.06 mm |
見た目は頑丈そうなケースですが、思ったよりもスリムに仕上がっている印象です。
ケース取り付け後の重量それなりにある
重量は約35gくらいでした。

Pixel9aの場合、シンプルなクリアケースで30gくらいあるので、保護力の高いケースとしては妥当な値でしょう。
ケースとしての重量は、ごぐ一般的ですが、装着後の総重量は200gを超えます。
これは最近のスマートフォンがPixel 9aに限らず、全体的に重めであることが要因です。
| 重量 | |
|---|---|
| リキッドエアー(Pixel9a用) | 35.2 g |
| Pixel9a本体 | 185.9 g |
| 装着後の重量 | 221.1 g |
フレーム素材が簡素で軽かった、古い機種から乗り換える人は、ケース取り付け後は重量がそれなりにある事を、イメージしておくと余計なガッカリを避けられるでしょう。
フィット感が高い
実機に装着してみました。
純正品のように、高いフィット感。片手操作でも、滑りにくく快適に感じます。

ちなみに、Pixel9a用のリキッドエアーは、ネイビーだけではなく、ブラックもラインナップされています。
お好みですが、ディスプレイとの一体感を求めるなら、ブラックでも良さそうです。

ディスプレイとカメラの保護
表面のケース淵は、ディスプレイよりも高くなるので安心です。

カメラとフラッシュも、ケースよりも低い位置。

デスクやテーブルなど、フラットな面でキズが付いてしまうことは、無さそうです。
最近は有名ブランドのスマホケースがどんどん高くなっていますが、この製品はその中でも少し手頃に感じられるのが嬉しいところです。
まとめ
オススメできる人
- 保護性能を重視したい
- シンプルなデザインのケースが欲しい
- 信頼できるブランドのケースが欲しいけど出来るだけ予算を押さえたい
他の選択肢を探すべき人
- スマホのデザイン(背面)を見せたい
- インパクトのあるデザインを求めている
- とにかく安さ重視
とりあえずこれにしておけば間違いない
定番シリーズなので目新しさこそありませんが、シンプルで頑丈。様々なシーンで活躍する、実用性の高いケースです。
Pixel9aのケース選びで迷っているなら、「とりあえずこれにしておけば間違いない」と思えるアイテムでした。
それでは、楽しいスマホライフを!



