木目調などのリメイクシートは人気なので、100円ショップでもよく見かけます。
とは言え、安価なものは印刷感が強く、高級感を出したいDIYにはあまり向いていません。
しかし、じっくり100均を探してみたところ、本物志向の方にもおすすめできるDIY素材を見つけたので、共有したいと思います。
今回は、100円ショップのセリア(Seria)で、「天然木シート」を買ってみた話です。
100均の天然木シートをレビュー
- JAN:4900662748233
- 商品名:天然木シート
- 発売元:田上株式会社
価格
購入価格は100円(税込110円)です。
小物DIYにピッタリの、天然木を使ったシート(シールタイプ)です。
カラーバリエーション
今回の購入したのはブラウン(右)ですが、ベージュ(左)カラーも販売されていました。
説明書
パッケージ裏に、小さな説明書が入っています。
本体の材質として、天然木が明記されています。
サイズと外観
シートのサイズは「約30cm×約20cm」です。
小物のリメイクには十分ですが、家具などに使うには小さいかもしれませんね。
最大の特長は質感。
木目調とか木目風ではなく、天然木(本物の木)なので同然ながらリアルな質感です。
シールタイプ
裏面は、簡単に貼り付けることができる、アクリル系の粘着剤のシール。
貼り直しを行うと粘着力が落ちるので、作業は一発で決めたいところ。
ハサミでカット出来る
サイズ調整も簡単。そのまま、ハサミでのカットが可能です。
活用できる物は、多いのではないでしょうか?
気がついたこと
いくつか気づいた点があるので、DIY素材として使う際、事前に知っておいたほうがいいことをまとめておきます。
隙間がある
本品は結局のところ、薄い天然木を用いたシールなので、光にかざすと繊維の隙間が目立ちます。
※光にかざしたところ(白い繊維みたいなところは透けている)
不透明な素材に貼る分には全く問題ありません。
しかし、透明な材質への貼り付けや、照明まわりでの使用にはあまり適していないかもしれません。
平面に貼り付けがオススメ
天然木なので、直角くらい畳むと、普通にヒビ割れたりします。
※緩やかなカーブには曲げられる
マグカップくらいの円柱なら大丈夫だと思いますが、前述の繊維の隙間があることも考えると、平らな面に貼るの無難な選択に感じました。
まとめ
良いところ
- 安価に高級感を出せる(天然木)
- サイズ調整、貼り付け簡単(ハサミでカットOK、シールタイプ)
イマイチなところ
- 折り畳むと割れる(緩やかなカーブなら問題ない)
- 光にかざすと隙間が気になる
簡単に小物の高級感アップできる
天然木ならではの質感は強力で、100均素材とは思えない高級感に仕上がります。
不透明な平面部分に貼るなら、失敗するケースも少ないでしょう。
木目にDIY加工したいけれど、安価な木目風シートの見た目が気になるという方には、ぜひ試してほしいアイテムです。
それでは、楽しいスマホライフを!