ご存知の方も多いかと思われますが、DMM.comの各種サービスを利用すると独自ポイントの「DMMポイント」が貯まります。
通常は「クレジットカード支払い1%ポイントバック」ですが、時折大盤振る舞いなキャンペーンも実施される為、ライトなユーザーでも失効するには微妙に惜しい額が貯まる事があります。
【あっという間にワンコイン程度貯まります・・・】
しかし、DMMポイントは今ひとつ「使い道が無い」事でも知られており、使わずじまいのユーザーも多いとの事。。
そこで、数百~数千円くらいの「DMMポイント」の使い道をまとめてみました。
今回は、DMMモバイルでたまる「DMMポイント」の使い道。おすすめ6選の紹介です。
前提知識(注意事項)
まずはDMMポイントを「貯める・使う」上で知って頂いただきたい事を確認したいと思います。
ポイントの有効期限に注意
基本的にDMMポイントには有効期限があります。
そして、厄介な事にDMMポイントの有効期限は「獲得方法」によって異なるので注意が必要です。
具体的にはこんな感じです。
【ポイントを購入分】
ポイントの獲得方法 | 有効期限 |
---|---|
クレジットカード支払いやPaypal支払いなどサイト内で購入 | チャージ日から1年 |
DMMプリペイドカード | チャージ可能期間:カード購入日から1年 チャージ後の有効期限:チャージ日から1年 |
コンビニ・外部サイトで購入したポイントコード | 購入日から最低90日以上 |
※2015年4月7日午前11時29分以前の購入分に限り「無期限」。
【ポイント付与分】
ポイントの獲得方法 | 有効期限 |
---|---|
クレジットカード支払い1%ポイントバック | 獲得日から180日 |
各種キャンペーン等で獲得 | キャンペーンごとに異なります |
多くのポイントを貯めて一気に使いたいところですが、失効しては元も子もありません。
有効期限には細心の注意が必要です。
有効期限の確認方法
バラバラに迎える「ポイント有効期限」を、頭の中だけで把握するのは困難です。
DMMのアカウントにログインすることで「クレジットカード支払い分」「キャンペーン分」それぞれの有効期限を確実に確認する事が可能です。
【有効期限の確認手順】
- DMMにログイン
- ポイント利用情報
- 有効期限一覧
事前に有効期限を把握しておき「○○月頃になったら、●●にポイントを使おう!」と計画を練っておくのが「ポイント有効活用への第一歩」です。
ポイント失効が怖いなら「メール通知」
ポイント失効が怖い方には、メールで有効期限の近くなったポイントを教えてくれる機能「有効期限の近い保有ポイントに関するお知らせ」がおすすめです。
ログイン後、設定可能です。
もちろん、無効にすることも出来ます。
「DMMモバイル」は「楽天ポイント」付与に変更
DMMの格安SIM(MVNO)サービス「DMMモバイル」は、楽天モバイルに事業者変更となりました。
事業者変更に従い、2019/9/1より「DMMモバイル」の付与ポイントも「DMMポイント」から「楽天スーパーポイント」に変更となっています。
※なお、これまで通年開催されていた「DMMポイント10%還元」キャンペーンも楽天ポイントとして付与されます。
今後は、楽天市場などでお好きな商品をお選び下さい。
【楽天で商品を探す】
それでは、本記事ではDMMポイントの使い道の話に戻ります。
DMM通販での利用は制限がある
DMMにはショッピングサイト「DMM通販」が存在します。amazon風?
もちろんDMMポイントを利用する事も可能です。
一見すると、少額のポイント消化にはうってつけにも感じますが「DMM通販」でのポイント利用可不可はカテゴリーや金額、販売者など、条件が数多くあります。
通販
下記以外の商品 ◯
DVD/Blu-ray:参考価格が1万円以上 -
本・コミック:代金引換での一部ポイント利用 -
一部メール便発送商品 -
キャンセル待ち商品 -
出店者販売商品 -
マーケットプレイス -
定期購入 -
アイドルオークション ◯2020/4/9:https://help.dmm.com/-/detail/=/qid=11109/
「DMM通販」での利用を検討している場合は、事前に「購入しようとしている商品は本当にポイントが使えるのか?」よく確認しておくことを強くおすすめします。
ポイントが使えるか?の見分け方
「ポイント利用の可・不可」は各商品ページで、ある程度判断可能です。
使えない商品
まずは「ポイントが使えない商品」の表示をチェックしてみましょう。
「ポイント利用対象外カテゴリー」などでポイント利用の条件を満たさない商品であれば「ご購入はこちらから」付近に「※こちらの商品はポイント支払いがご利用いただけません」が表示されます。
また、「※こちらの商品はポイント支払いが・・・」が表示されていない場合でも、ポイントが使えないケースがあります。
「出店者販売商品」にはポイント利用出来ません。(※DMM以外の販売者商品)
同じく、表示は出ませんが「マーケットプレイス商品」(主に個人出品商品)もポイント利用不可。
使える商品
では、「ポイントが使える商品」の表示もチェックしておきましょう。
前述「使えない商品」の表示に当てはまらない事が前提ですが、「販売:DMM」かつポイント利用不可の旨(※こちらの商品はポイント支払いが・・・)が併記されていなければ、原則利用可能です。
※利用可能なケース
なお、カテゴリー(本・コミックなど)によっては販売者の記載が無い場合もあります。
※ただし、「代金引換」での一部ポイント利用には制限があります。
通販
下記以外の商品 ◯
DVD/Blu-ray:参考価格が1万円以上 -
本・コミック:代金引換での一部ポイント利用 -
一部メール便発送商品 -
キャンセル待ち商品 -
出店者販売商品 -
マーケットプレイス -
定期購入 -
アイドルオークション ◯2020/4/9:https://help.dmm.com/-/detail/=/qid=11109/
送料の存在をお忘れなく
また、ポイント利用とは直前関係ありませんが、2020/4/9現在「DMM通販」では一部の商品を除き「1注文2,000円以上で送料無料」となっています。
※2,000円未満:別途送料530円(ポストイン配達は送料210円)
つまり、少額のポイント利用では送料分すら相殺出来ないため、ポイント利用する意味が無くなってしまいます。
一部の送料無料等を商品を除き、2000円以上購入する場合に限り「DMM通販」を積極的に検討しても良いかも知れません。
おすすめの使いみち
ポイントの使い方は人それぞれですが、直ぐには思いつかないかも知れません。
どの程度参考になるかは分かりませんが、現時点での個人的におすすめな使い道を10個紹介しておきたいと思います。
1.DMM電子書籍
DMMには電子書籍サービス「DMM電子書籍」があります。
「DMM電子書籍」のTOPページを見るとコミック等が多く感じるかも知れませんが、実用ビジネス書や文学作品などの話題作も揃っています。
気になる作品がある方は、検索やカテゴリーで探してみる事をおすすめします。
電子書籍は送料が掛からない為、少額のポイント消化には最適と感じました。
なお、購入した電子書籍はスマホアプリ「DMMブックス」やPCブラウザ等で読む事が出来ます。(※書籍により異なる)
【Android版】
【ios版】

初回購入は激安
2020/4/9現在、初回購入の方向けに「50%OFFクーポン」が配布されています。
全作品が対象で、有効期限は取得後7日間です。
該当する方は利用しない手はありません。
予め、購入する書籍を決めてからか取得しましょう。
クーポン詳細
- 割引内容 全作品50%OFF
- 取得条件 DMM電子書籍で有料作品を購入したことがない方
- 有効期限 クーポン取得後、7日間
- 対象作品 クーポン取得後、初回購入時の全作品
2020/4/9:https://book.dmm.com/coupons/
物色リスト
「芥川賞・直木賞」「本屋大賞」受賞作品や「ビジネス書大賞」のノミネート作品をいくつか物色してみました。いずれもAmazonでレビューの多い話題の書籍です。
【第162回 芥川賞】

【第162回 直木賞】

【2020年本屋大賞】

【2019年ビジネス書大賞 大賞】
【その他、定番のビジネス書・実用書】



【レビュー】DMM電子書籍を使ってみた
以前、実際に「DMMポイント」で「DMM電子書籍」を購入してみた事があります。
購入から読むまでの流れ、その他の注意事項をチェックしておきたい場合はご覧ください。
2.コミックレンタル
「コミックレンタル」は、コミック(いわゆるマンガ本)を借りるサービスです。
申し込んだ本が宅配便で届き、読み終わったら宅配便で返却するスタイルです。
予約時にDMMポイントが使えます。
気になる料金は新旧問わず一冊950円で、送料は全国一律840円です。
※送料は往復分。貸出日数は最大20泊21日、貸出冊数が30冊未満の場合は14泊15日
例えば10冊借りるとこんな感じ。
レンタル料金 | 送料 | 合計 | |
---|---|---|---|
10冊 | 950円 | 840円 | 1790円 |
※延滞料金や送料分にはポイント利用不可。
送料(840円)は掛かってしまいますが、最低500~600ポイント程度の使用前提であれば、約1000円ちょっとで10冊ほど借りれる事になり、漫画喫茶が激減する現状、消化方法の一つとしては悪くないかと思います。
メリット
時間を気にせず読める
このサービスのメリットは、自宅で時間を気にせずゆっくり読める事です。
ネットカフェ・マンガ喫茶等で、時間を気にしながら急いで読んだ結果、ストーリーがゴチャゴチャになってしまった経験があるような方であれば、検討する価値はありそうです。
作品数は多め
作品数が充実してます。(2020/4/9の時点で17167作品)
ネットカフェ・マンガ喫茶ではスペースの都合上、蔵書に限度があります。作品数で10000超えなのは素直に評価できるところです。
大ヒット作や話題作以外も、見つかるかも知れません。
物色リスト
もちろん「マンガ大賞」や「このマンガがすごい!」などの受賞作品や有名作品も揃っています。
【マンガ大賞 歴代大賞2020-2018 】



[このマンガがすごい! ]





さよならミニスカート 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)
天国大魔境(1) (アフタヌーンコミックス)
メタモルフォーゼの縁側(1) (カドカワデジタルコミックス)
約束のネバーランド 1 (ジャンプコミックス)
マロニエ王国の七人の騎士(1) (フラワーコミックスα)
【レビュー】コミックレンタルを使ってみた
さて、「コミックレンタル」も以前実際に利用してみました。
その際、代金の一部に「DMMポイント」を利用したので、確認しておきたい方はご覧ください。
3.「書籍(紙)」をDMM通販で購入
「DMM通販」 の「本・コミック」カテゴリーでは、電子では無く「紙」の本の購入にポイント使う事が出来ます。
作品にもよりますが書籍であれば数冊の購入で、2000円はすぐ到達します。(※DMM通販は2000円以上で送料無料)
価格帯を考えても、「紙の書籍がお好みの方」や「プレゼントしたい本がある方」にとっては、無駄の無い有用なポイント消化に思えます。
物色リスト
※いずれも紙の書籍版です。



4.「日用品・キッチン用品」をDMM通販で購入
最近「DMM通販」 の「ホビー」カテゴリーに、雑貨やキッチン用品など日用品が充実しつつあります。
他サイトでも高評価を受ける商品も多数扱われているので、「DMM通販」で実用的な日用品・キッチン用品を2000円以上購入するのもムダの無い使い方と言えそうです。(※DMM通販は2000円以上で送料無料)
物色リスト



5.「VRゴーグル」をDMM通販で購入
同じく「DMM通販」 の「ホビー」カテゴリーには、スマホを取り付けて使う「VRゴーグル」関連の取り扱い多くあります。
上を見ればキリがありませんが、100円ショップのお試しVRからステップアップしたい方などには、悪くない選択かも知れません。
また、幾つかのVRゴーグルは「DMM動画のポイント付き」の商品の為、既にDMMグループ共通で使えるアカウントを保有している、DMMモバイルユーザーにとっては相性が悪く無い商品に思えます。
物色リスト



エレコム VRゴーグル P-VRG01BK
エレコム VRコントローラー リモコン Bluetooth ブラック JC-VRR04BK
6.「PC関連」をDMM通販で購入
「DMM通販」 でPC関連のアクセサリーも少しずつ増えてきました。
正直、他のショッピングサイトに比べ安価な訳ではありませんが、ポイント利用前提であれば、買い替え時期を迎えている古いPCアクセサリーの買い替えチャンスかも知れません。(※送料無料は2000円以上)
物色リスト




エレコム スイッチングハブ ギガビット 5ポート EHC-G05PA-B-K
J-Force電源タップ 『世界平和シリーズ』 JF-PEACE1W
7.「DVD・Blue-ray、CD」をDMM通販で購入
販売価格では無く、参考価格が1万円未満(税抜)の商品であれば「DMM通販」の「DVD・Blue-ray」カテゴリーでもポイント利用が可能です。
通販
下記以外の商品 ◯
DVD/Blu-ray:参考価格が1万円以上 -
本・コミック:代金引換での一部ポイント利用 -
一部メール便発送商品 -
キャンセル待ち商品 -
出店者販売商品 -
マーケットプレイス -
定期購入 -
アイドルオークション ◯2020/4/9:https://help.dmm.com/-/detail/=/qid=11109/
つまり、高額なBlu-rayBOX等で無ければ利用出来る商品多いと思われます。欲しいメディアタイトルがある方は、普通にポイントを購入の足しにしましょう。
また、「DMM通販」を利用していて2000円まで後少し!という時には、送料対策として「安価なDVDやCD」を買い足す事のもアリかも知れません。
「DVD」はレトロ・幼児向けアニメにB級映画っぽい物。「CD」はクラシック物が中心ですが、「500円前後」でも数は多く見つかります。
物色リスト
DVD・CD共にワンコイン程度でも、時々amazonや他サイトでも高評価を受ける作品も紛れています。掘り出し物感も味わえるかも知れません。




8.「送料無料商品」をDMM通販で購入
数百ポイントしか無い時に、大きな差額を払ってDMM通販で2000円以上(※2000円以上で送料無料)買い物するのはあまり現実的でありません。
「DMM通販」には、少数ですが「送料無料商品」が存在します。
頑張って数少ない商品を探す手間はありますが、送料の掛からない「送料無料商品」でほしい物があれば、無駄無くポイント消化出来そうです。
物色リスト


9.DMM GAMES
DMMのゲームサービス「DMM GAMES」でDMMポイントの利用が出来ます。
無料配信ゲームの課金として使えますが、DL購入タイトルの支払いとしても利用できます。
物色リスト



10.DMMスクラッチ(めくたび)
DMMスクラッチは、ノベルティグッズ等が当たる有料の「オンラインくじ」です。
(※ハズレ無し、ポイント利用可)
DMMスクラッチの景品はノベルティグッズが中心です。
興味のある方はそのまま「DMMスクラッチ」にポイント利用して頂くのも悪くないかと思いますが、おすすめは後述の「めくたび」です。
宿泊券や宿泊割引券
現在、不定期の開催ですが「DMMスクラッチ」内の「めくたび」コーナーでは、国内の旅館やホテルの「宿泊券」や「宿泊割引券」を引き当てる事が出来ます!(※割引率はランダムです)
思いかけず旅行の機会に恵まれるかも知れません。
ただし、平日限定・・・。
「平日は仕事で無理!」という方が多数を締めそうですが、働き方改革(有給義務化)で利用機会があるかも知れません。
諦めてしまうのは早計と思われます。
まとめ
少々クセのあるポイント。でも使い道はありそう。
DMMポイントの特徴をまとめるとこんな感じです。
- 全てのDMMサービスで制限無く使える訳では無い
- 取得方法により有効期限はバラバラ
DMMポイントは「全てのDMMサービスで制限無く使える訳では無い」うえに「取得方法により有効期限はバラバラ」と言う、少々クセのあるポイントサービスでした。
しかし、DMM通販なども徐々に充実しつつあり、時間をかけてじっくり探せばそれなりに使い道が見つかる事も分かりました。
この機会に良書を読んだり、お得な買い物を楽しんだり、話題のマンガやゲーム等で息抜きするもの悪く無さそうです。
ぜひ有効活用してみましょう。
それでは、楽しいスマホライフを!